@suzuko530 おつかれ様でした。今日はありがとうね(*´ω`*)


ぐはぁ!大阪…だと…!?

あっ…あっ…ハロのメロンパン…可愛い(*´ω`*)>RT
「ガンダムスクエア」にて5月22日より「ハロのメロンパン」数量限定で販売スタート! gundam.info/news/hot-topic…
東北大のスーパーコンピュータの外装デザインをさせていただきました。
コンピュータは詳しくはないですが、
今のスパコンは凄まじいのでしょうね。
伊達政宗公の如く、
スパコンご期待してます。 pic.twitter.com/yQ70wRlvZG

前、某方にワンレンの話をしたらなにそれ?的に返ってきて説明してもなかなかわかってもらえなかったんだけど今はワンレンって言うよりおかっぱとかパッツンって言った方が通じるんだろうか…。自分の言葉の通じなさに色々自信無くしているこの頃です。

うたプリで思い出したんだけど聖川さんって後ろ髪長かったんですね…天ないのタキガワマンみたくワンレンなんだとずっと思ってた…多分五年くらいそう思ってた…。

DIVAも言うほどできるわけではないけどうたプリとかに比べたら遥かにできるというか…P4Dをやった時に「あ、これは無理だ」と本気で思ったから同系統のP3DもP5Dもできる気がしない。みんな凄いよね…

これなのでDIVA以上に複雑な音ゲーはできんとです……。 twitter.com/ciel_1124_3rd/…

あれー…これはもしや喉風邪かなぁ…。
いつもとてもお世話になってる黒年長推しのフォロワーさんにお礼として描いた黒年長さん。メガネで~との事だったので始さんには春さんとはちょっと違うのかけてもらったよ。どうせなら黒田にもメガネ付ければよかった…! pic.twitter.com/hhIVUcGpR5

これな…ぶすくれるって普通に使ってて、ちょっと待てよ?って調べたら実は博多弁だったっていう… twitter.com/ciel_1124_3rd/…

@hornet_1221 あー、それです。そういうのは聞くんですけど、逆にそれ以外では聞かないってことなんでしょうねぇ( ´△`)

@koinosaki_hobby 言葉というのは本当に不思議ですね…この前違う言葉で私は当たり前に聞いてた言葉が実は方言だったと知ったのは衝撃的でした…

@hornet_1221 はす向かいって関西圏のでよく聞くのですか…父は幼少期宝塚市辺りに居たことがあるらしいのでその影響なのかな…でも「はす」よりは「しゃ」や「ななめ」という使われ方が多いようですね( ´△`)

@koinosaki_hobby 違うフォロワーさんにも似たようなこと言われたので、普通は使わない言葉なんでしょうね…斜め向かいと言うよりはす向かいと言うことが多いうちの実家では常用語だったのでもしかしたら我が家特有だったのかもしれません…

先程旦那に言ったところ通じませんでした…。マイナーな言葉なんだなぁ… twitter.com/ciel_1124/stat…

久々にカラオケに行ってカラオケをしてきた

うへへー(*´ω`*)憧れのれもんらーめん!Suzuちゃんに連れてきてもらいましたー!いただきます!
#経堂 まことや pic.twitter.com/Fk2RfqQnP8

今日はお出かけである。