Twitter 安田 陽 YohYasuda | 安田 陽 (@YohYasuda) のツイート

因みに数年前の情報ですが、国際議論における「バックアップ」と「柔軟性」の差はこんな感じ。柔軟性という新しい用語を用いずバックアップという古い概念を使い続けるのは、スマホという用語を頑なに使わず隙あらばガラケーや黒電話の話をするよう… twitter.com/i/web/status/1…

24vrckjs reasonably small
安田 陽@YohYasuda

カーボンバジェットについてはこちらの過去スレをご参照下さい。
mobile.twitter.com/YohYasuda/stat…

24vrckjs reasonably small
安田 陽@YohYasuda

仰る通りです。日本の政策が国際議論と大きく乖離している原因の一つに「カーボンバジェット」という用語が殆ど語られないことが挙げられるかと思います。今回のIPCC統合報告書のSPMではたった36頁の中で11回も登場するにも関わらず、日… twitter.com/i/web/status/1…

そうなんです。日本ではなにかというと、これから開発する、これから実用化するという話が出てくるのですが、そんな先の話ではなく、既存の技術の低コスト化をすれば課題解決の役に立ちます。
将来技術が云々というのは、今できることを先延ばしに… twitter.com/i/web/status/1…

24vrckjs reasonably small
安田 陽@YohYasuda

追記。私のSNSではお馴染みですが、2年前にIEAが公表した "NetZero" 報告書では2050年の電源構成における再エネの比率は約9割となっており、これは今回のIPCCの統合報告書と整合性があります。この情報も何故か日本のメ… twitter.com/i/web/status/1…

24vrckjs reasonably small
安田 陽@YohYasuda

なるほど確かに。朝日新聞さんの「要約」グラフではエネルギー効率化が省かれてますね。IPCCの原文グラフでは "efficiency" の選択肢も複数ありますが…。 twitter.com/k_onomura/stat…

24vrckjs reasonably small
安田 陽@YohYasuda

因みに数年前の情報ですが、国際議論における「バックアップ」と「柔軟性」の差はこんな感じ。柔軟性という新しい用語を用いずバックアップという古い概念を使い続けるのは、スマホという用語を頑なに使わず隙あらばガラケーや黒電話の話をするよう… twitter.com/i/web/status/1…

本日(3/28)日経新聞さん夕刊1面記事。
nikkei.com/article/DGXZQO…
事実関係を伝えるのは良いことですが、その後に「再生エネの発電量は天候に左右されるため、すぐに発電できる「バックアップ電源」としてガス火力の… twitter.com/i/web/status/1…

IPCCのこのグラフが、日本のメディアで日本語で公開された意義は大きいですね…。統合報告書の発表直後は何故かどのメディアさんも原文のこのグラフを紹介して頂けず、そうすると日本国内ではこの重要なグラフが「無かったこと」になってしまう… twitter.com/i/web/status/1…

24vrckjs reasonably small
安田 陽@YohYasuda

因みに私自身は統合報告書の公開の翌日、原文グラフをSNSに投稿致しました…(ちょっと他の仕事に追われてたので当日じゃなくて痛恨)。一研究者が呟いてもなかなか多くの人に届かないですが、メディアさんが良い仕事して頂けると、やはり拡散力… twitter.com/i/web/status/1…

24vrckjs reasonably small
安田 陽@YohYasuda

IPCCのこのグラフが、日本のメディアで日本語で公開された意義は大きいですね…。統合報告書の発表直後は何故かどのメディアさんも原文のこのグラフを紹介して頂けず、そうすると日本国内ではこの重要なグラフが「無かったこと」になってしまう… twitter.com/i/web/status/1…

24vrckjs reasonably small
安田 陽@YohYasuda

いえ…。どのメディアさんもきちんと情報収集して最先端の情報を伝えようとする記者さんや編集者さんはおられると思います。そしてどのメディアさんでもサッカーに関する記事なのに野球の評論家に話を聞きに言って裏を取らずにそれを鵜呑みにして書… twitter.com/i/web/status/1…

記事のタイトルにもある「知識や手段は既にある」ということが日本では無視されがちだが極めて重要。日本で脱炭素というと未商用化技術のR&Dという発想が多いが、IPCCやIEAが呼びかける迅速な対策はそういう技術ではなく既存技術の量産に… twitter.com/i/web/status/1…

24vrckjs reasonably small
安田 陽@YohYasuda

→確かにガス火力はいくつかの国や地域で柔軟性供給源として現時点で重要な役割を持っていますが、柔軟性の選択肢は他にも豊富にあり、そもそも「バックアップ」という考え方は前時代的です。下記論文では柔軟性を一つの選択肢にのみ依存することの… twitter.com/i/web/status/1…

24vrckjs reasonably small
安田 陽@YohYasuda

本日(3/28)日経新聞さん夕刊1面記事。
nikkei.com/article/DGXZQO…
事実関係を伝えるのは良いことですが、その後に「再生エネの発電量は天候に左右されるため、すぐに発電できる「バックアップ電源」としてガス火力の… twitter.com/i/web/status/1…

京都大大学院の諸富徹教授、米ローレンス・バークリー国立研究所の白石賢司研究員、森林総合研究所の森田香菜子主任研究員に、報告書の評価や日本のとるべき政策について聞きました

知識、手段、資金「すでにある」 専門家と読む、#IPCCtwitter.com/i/web/status/1…

24vrckjs reasonably small
安田 陽@YohYasuda

→なお、「電力向けの蓄電池は再エネ50%以上導入が最低条件」というのは、些か伝言ゲームになっており尾ひれはひれが付いて極論になっているようです。引用はご正確に…。電力用蓄電池に関しては、下記画像にある参考文献をネット検索してお読み… twitter.com/i/web/status/1…

24vrckjs reasonably small
安田 陽@YohYasuda

私の以前の投稿をRTして頂き有難うございます。この件は私の方からご回答致しますね。元投稿は定置型蓄電池についてです。EV車載蓄電池は本業が走ることで電力サービス提供は副業なので、電力系統から見ると資本コストゼロで設置できる安価な柔… twitter.com/i/web/status/1…

24vrckjs reasonably small
安田 陽@YohYasuda

本日は朝京都駅付近で仕事を終えた後、午後の京大での会議まで少し時間ががあったので京都駅→七条→四条→三条→祇園→白川→平安神宮→宗忠神社→竹中稲荷社→吉田神社→京大とてくてく徒歩で2時間かけて花見通勤。途中祇園方面でベジランチ調達… twitter.com/i/web/status/1…

Mom asked, "I wonder when cherries bloom in Japan?" So I found 1200 years of data online and made her a plot. pic.twitter.com/89ln6oftMh