光トポそんなこともできたのか(無知)

ちょっと待ってこれ大ニュースじゃないのか?
なんでみんな騒がないの?
自治医科大 ADHDの客観的診断法の基礎を確立 univ-journal.jp/1141/

ニュース、アンジュルムがアンシュルスに見えたのでもう寝たほうがいい

とっつきやすい本バリバリ読んじまうけど間違った知識溜め込んでる可能性は怖いな

地政学に限らずとっつきやすい本は学問としての基本をテキトーにやっちゃってるからとっつきやすい場合があって如何ともしがたい 面白いんだけどなあ

クソです言い切られててワロタ

ダメダメのダメやんけ…
「地政学」についてようやく地理の立場から軽快な批判が出されました。吹き出してしまわないよう注意してご覧ください。
taweb.aichi-u.ac.jp/geogr/20180322…
#地政学 #地理 #地図

生き馬の目を抜く社会やなあ

ホホォー
FACTA4月号のアマゾン特集。トイザらスがなぜ潰れたかという話。トイザらスはAmazonでの通販に徐々に依存していくようになり5年後AmazonがAmazon自体をそれまでのトイザらスの販売データを使ってより効率的な玩具通販サイ… twitter.com/i/web/status/9…

子宮が月一軍事訓練始まっててしんど
18世紀ヨーロッパで流行した「トルコ趣味」は、既にオスマン帝国が現実的な脅威ではなくなった時代に、何となく心をざわざわさせるその付随イメージを安全に囲い込んで愛玩物化したものと言っていいと思うのだけど、冷戦後の「共産趣味」というのもまさにそんなところがある
今週のトネガワ、もう完全に『カイジ』の設定とも作風ともまったく無関係の狂人が唐突に登場してすべてを破壊していくの面白すぎるんだよな comic-days.com/episode/108341…
この話はゲームを始めるまえに読んでおくと世界観がよりすんなり受け入れられると思います!
『ファークライ5』で描かれる狂気のリアリティーとは? カルト専門家が語る恐るべき世界 - 『ファークライ5』特設サイト How to PRA… twitter.com/i/web/status/9…
ホームズ、新所長のことをジェネリックワトソンかなんかと思ってるフシがある
ひよこにチキンラーメンの宣伝させるなんてどうにかしてる
アヴィケブロン先生、死亡時にバフばら撒くスキル持ってるからエミヤ(アサシン)横に置いてスケープゴートで退場してもらう運用ええんちゃうかとか考えてたらこいつらだった pic.twitter.com/QaCnCZZbja
1863年(文久3年)。当時の江戸幕府の抱えていた難題が「外国要人の安全」でした。攘夷思想を持った武士から襲われる危険性があった為です。
写真はオランダ総領事のポールスブルック(白人2人の後ろの方)が江戸市中を見物しようとした時に… twitter.com/i/web/status/9…
CV野沢雅子のカルナ「うっひゃ〜!何すんだオメェ!首もげちまうかと思ったぞ!そろそろオラも本気出すか…ワサビィーシャクテェ───────ッッッ!!!!!」

100億投資…
・グリー (3632)
新たな事業の開始及び新会社設立に関するお知らせ
release.tdnet.info/inbs/140120180…
_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> バーチャル YouTuber <
 ̄Y^Y^Y^Y^… twitter.com/i/web/status/9…

だいたいやるおかエミネムか両津勘吉が分かりやすく説明してくれる

ウミガメの帰省率より少ないのは笑う

両さんの唸りを上げる博識っぷりよ
近所に住んでる80歳近いお爺ちゃんが最寄りの本屋が廃業して自力でエロ本を購入する事が出来なくなってしまったのでパソコンを買って覚え始めたという田舎ならではの心暖まるニュースを聞いた

素材がボトボト落ちてるからええんやな
アヴィケブロン先生ってセミ様と同じく活動するための下準備にスーパー金かかるサーヴァントのはずなんだけど、今回みたいに周囲のどこからでも魔力に満ちた材料わんさか出る環境だとほぼやりたい放題で笑う