ここに挙がってる名前を見ると、道徳とは社会的に成功する事って感じ(それはそれでアリ)


どちらかと言うとSwitchの方が欲しいけど、PS4のソフトを既に買ってしまっている・・・どうすれば

ゼルダをはじめ、任天堂の看板シリーズの特徴は、絵とか音とかストーリーとかの各要素が不可分で、全体としてゲームの面白さを作ってるところだよなぁ
風のタクトもう一回やりたいなあ。風のタクトそのものじゃなく、ああいう音楽とビジュアルとストーリーが完全に噛み合った物凄いゲームがもう一度やりたい。「分かった、俺に任せろ、俺がぶっ倒してやる」と言い切れるゲームがやりたい。

お皿を洗うめんどくささを考えただけでウンザリ>一汁五菜
母親が家庭で毎日一汁三菜以上を徹底してるほどその子供が独立した時呪いとして出てくるよね。特に息子は嫁に同じことを当たり前として求める。3人の幼い子持ちママ友さんの旦那が一汁五~六菜ないと駄目な人だという話を聞いて地獄かよと思った。


今日は体調イマイチなので映画観ずに帰るけど、映画観ないと体調が悪くなる気がする

僕は『バランスみて調整します』派
会社の中で「いいかんじに」を使いすぎて、ついに「もうちょっと具体的にお願いします」と言われてしまったの巻。
ベトナムのファミマで続いている「ドラえもん中華まん」シリーズ。
次の新作は「男前ジャイアンまん」 らしいけど、そろそろ無理やり感が出てきて次が楽しみ。 pic.twitter.com/GpMD9kn2Jw

いつもツイート読んでるシナリオライターの人が、昨晩から何もツイートしなくなったので病気かと心配してたら、すべてネタバレフィルターに引っ掛かっていた(´Д` ) pic.twitter.com/ShXjrt4K0L
1984年まで使われてた、網走刑務所の旧舎房。殺伐としていて、女っ気のない刑務所をどうにか明るくできないもんかという事で設置されたのがこの幼女のマネキン人形。このズレてる感が凄い。
ちなみにカセットに録音された地元の幼稚園児の声が… twitter.com/i/web/status/8…

午後仕事したくないマン参上

土曜日の東劇のマイマイ新子予約したった

@miu3ji 語学系はシャッフルの敵ですよね。トラック数がやたら多いし
高い志とモチベーションをもっている学生を採りたがる人は理解できない。
大概の仕事にあまりにも高い志は障害になるものの役立つことは無い。
大学が高校生の推薦入試をする時も志が高い人を採りたがる。

15分くらい早くついたけど、さて。

目の前の座席の人が立ちそうになったから座る前に避けたら、横に立ってたババアが割り込みで座りやがった。醜いな

つくってみた!似てるかな?パンソンワークスの似顔絵キャラクター入りの「マイミンティア名刺」がつくれる、MY MINTIA MAKER MEISHI ver.実施中!更に1万名様に当たる! #mintiamaker share.mintiamaker.jp/characters/hNf… へたれそうな表情

考えることは皆一緒やね twitter.com/yawarashi/stat…

9時前くらいに居眠りして、夜1時前に目覚めてそのまま眠れなかった。別にアニメ観たいわけでもないのに体力の無駄遣い感ハンパない
「渡航中に旅行会社が倒産して自力で帰国しなきゃいけなくなった」が、スケール拡大して、例えばタイムトラベル中に運営会社倒産で過去に取り残されるとか、宇宙旅行中運営会社が倒産してどっかの惑星に取り残されてそこで生きていくor帰還のために四苦八苦というSFを読みたい
【無料公開】北海道の8社と中小機構、釧路で寒冷地仕様EVが試走-6時間充電で25km走行
nikkan.co.jp/articles/view/… pic.twitter.com/UFaLWd4PSh

まるでTLに人が居ないかのようだ


マンガ版の「僕らはみんな生きている」すごい好き。あれってどこまで一色伸幸さんの脚本で、どこから山本直樹さんのアレンジなんだろう。ああいうの久しぶりに書いて欲しいな
山本直樹さん、上手いのか下手なのかよくわからないね