

すいません、文字ツイートだと何のことか一切わからないと思うのですがつまりこういうことです「テルーのうたのポテトバージョン」 pic.twitter.com/Y9nT1Qx3tm




あの〜 •͈ ·̭ •͈ *¨*• ♡
#ミナミコアリクイ #アン
1番上までのぼれたけれど✽.。.:*・゚
#伊豆シャボテン動物公園🌵
#伊豆シャボテン本舗💝
お兄ちゃんたちもこんな時があったなぁ〜( ˶´⚰︎`˵ )✲*゚♡°🍀⋆°。✩
#すくすく #成長記録
今はできるようになりました🤗 pic.twitter.com/xcX0qgmTSv

花束〜、観てからこの作品に対して好きと嫌いがいったりきたりして、だから文字の感想を書く事がずっと出来なくて、人の感想を読みながら考えを巡らせ、落ち着く場所なんてないのだけど 、もはや細かい内容も忘れてきた頃なんだけど ずっと気になって頭の片隅にずっといて仕方のないやつすぎ、恋か?

空気階段『anna』 - 青春ゾンビ hiko1985.hatenablog.com/entry/2021/02/… いつものことですが、ネタバレありです。観てから読んでください。

タイトルからして業が深いな(楽しみ) twitter.com/natalie_mu/sta…

常にアイドルでいたいと願い 常にアイドルでいる子が頑張っている姿を見せている時に無理しなくていいんだよ なんて 言っていいのかなって戸惑う。自分なんかよりももっとそばにいる人が支えてくれていると信じたい


【あれから5年】2月24日は「オードリーが生放送でイスを破壊した日」
2016年2月24日に発生した伝説的ハプニング。630万回のテストに耐えた「壊れない」IKEAのイスが登場。耐久性をアピールするため、オードリーが負荷をかけたところ、悲劇が起きた。若林によると、「コツは沈み込んだ時にもう5cm」。 pic.twitter.com/qezVDttA3k

ここ2年くらいネットでも私生活でも嫌な思いをした時に我慢するのを放棄するようになった。急に。子供の頃からずっと「やな感じ」と思っても耐えたり笑ってごまかしたりしてたはずなんだけど、そういうやり過ごし方がもうわからず、正直に返してしまう。いま人生で一番性格悪くて、一番楽です。

空気階段単独ライブ「anna」、古沢太郎から洗濯機に籠る警察官、コンセプトカフェの店主、そして高校生の男女まで全員が『踊り場』の“サラリーマンじゃない人”のような歪さを抱えていて、そういう生きづらい人々をもぐら演じるチャールズがまるごと肯定してくれるようなラストシーンに胸を打たれました

「それでほんとに好きなの?」って言われても仕方ないね 好きなのに本も映画もゲームもどんな内容だったか覚えられないの……なぜなのか……