@wozozo 今の所軽い感じがしてます!multipass mount とか使い出すとどうなるのかわかっていませんが、osxfs 使わないだけでだいぶ生活が楽になりますね。VMWare Fusion は不要な機能が多すぎて、それと比べても覚えきれるようなコマンド量で扱える multipass はいい感じがしてます。

kosuge@9m

kosuge@9m
VMWare で動かしていた Ubuntu 諸氏を multipass に移動するという年始っぽい整理をした

kosuge@9m
@kepo1010 銀行員にしてもそんな感じなんですね… 私は日本の将来に対してヒジョーに悲観的な見方をしてしまうので、円は低価値方面でバイアスを持ってる自覚はありますが、それにしてももったいないと思っちゃいますね〜

kosuge@9m
Mac のボリュームを HyperKit にマウントすると遅くなるのなら、Docker for Mac 上の LinuxKit にファイルを置いて開発していけば快適になるのだろうか、いやそういう事する場所ではないな…

kosuge@9m
アメリカ以外勝たん

kosuge@9m
@RyoMa_0923 勤め先通さないと契約できないのは面倒すぎでどうにかしてほしいですね。逆に一回設定してしまえば続けざるを得ないので、早めにエイヤでS&P500あたり設定してしまえば老後の余裕だいぶ変わる可能性高いと思います!もう老後が心配でしょうがない!

kosuge@9m
確定拠出年金使う選択が出来ても元本確保型選ぶ人が過半数超えてるの衝撃だ。若干の税の控除になるにせよ、今の2万円をほぼそのまま60歳になってから受け取れても悲しいだけでしょ…
> 特に、20歳代という投資リスクが取れる世代で52.35%が元本確保型で運用しており
えーっ!!
morningstar.co.jp/market/2020/12… twitter.com/matsu_saigyo/s… pic.twitter.com/tPUEeFFkH3

kosuge@9m
今年のはっぴいにゅうにゃあ会場どこ

kosuge@9m
夜フクロウのショートカットキー思い出してきた…..今年はこれで行きます

kosuge@9m
仕事納まんなかった