ウーッ no space left on device


Google カレンダーの勤務地情報便利な気がしつつも月表示の貴重な領域を奪いすぎるのはありえんな

こんな素晴らしいプロダクトがあったのか… / 口内炎パッチ大正A| 製品詳細 | 大正製薬製品カタログ catalog-taisho.com/01951.php

"Engineer builds an Apex Legends loot robot that actually walks | PC Gamer" pcgamer.com/real-apex-lege…

転職からまだ1ヶ月しか経ってない(事になってる)の信じられない、長い9月だった

ああっ、頭いてー

頭痛が痛すぎて頭が痛い

オッ、やっているな

TECL,SPXL抜いたんでアメリカさん崩壊してもらって構いません

モノ太郎偉いな〜 / Software Design連載 2021年9月号 「テストが無い」からの脱却 - MonotaRO Tech Blog tech-blog.monotaro.com/entry/2021/09/…

イカゲームおもしろい。館内放送流れるとヨドバシカメラにいる気分になる。

筆記1ヶ月切ったので第二種電気工事士の過去問見てみた。これは落ちる。
ArduinoにLED直結野郎に対する秋月電子の回答か
akizukidenshi.com/catalog/g/gI-1… pic.twitter.com/hoFkCrKz1M


@r7kamura 部屋の雑音は完全に慣れてしまってるんだけど、たまに動画撮ってみたりして再生するとサーバールーム並にうるさくてビビる。最近のビデオ会議ツールはノイズ除去機能が入ってるとはいえ、こんなにうるさい環境でなんらかの影響ないわけなくないかって思ってしまう

部屋、常にGPUsのファンが全力回転してて、常にノイズが酷いのをどうにかしないといけない

Yeti X でもノイズ入ってしまう問題が出てしまった。なんでだろう...

景気良い話しか聞きたくない

Slack のクリップ機能いらなすぎて不安になる japan.zdnet.com/article/351770…

Slack に長文投稿太郎になってしまってつらい

4Kで120fps超えるとテレビでは見れない情報量になってくるし、実写超えたと言っていい状態になりそう
PS5のRide4というゲームの動画なのだが、本当にリアルすぎる
本物と区別がつかなレベルになってて、ゲームだとわかっててもスリップしそうでヒヤヒヤする
今のゲームのグラフィックの技術ほんとヤバいで....
このグラフィックが4K画像で60fps出せるとか本当にすごすぎる
pic.twitter.com/11gJmQllth

α7CにGPSついてないの残念だなあ。シューティンググリップにBluetooth連携してるとケータイの位置情報連動もできないし。

17-28mm レンズを買った結果、大三元を揃えたくなるというあまりにも分かりきっていた結果になってる

ProよりMaxというので大画面は正義って人かと思いきや最後にプライベートでは12 miniと読んだところで一気に親近感が湧いた / “iPhone 13 Pro Maxレビュー。動画撮影・ゲームには最高峰だが写真撮影の楽しさはイマイチ | ガジェットショット” htn.to/3tvozRihmp

@masanork 新陳代謝確保のため必要と言われればそんな感じしますけど、チームに熟年の職人がいてもいいのではとも思ってしまいますね。ローテーション組まされた年下メンバーの陰口からの保護といった側面なんかもあるのかもしれないですし、ないのかもしれないですね。

インターネットで一番好きな記事かもしれないやつ r7kamura.com/articles/2014-…