かわいいかっこいいかわいい!


「僕」は何をしたんだよ…
zero初見の人がアニメ視聴してらっしゃるんだけど「この可哀想な人が~」と言われてもどの可哀想な人のこと言ってるかまるでわからない

辺獄の伴奏者…

ソシャゲ、締め切りに追われる遊びだからな…
ソシャゲ疲れしてるフォロワーが軒並み「ヒプマイくんはソシャゲにならないと思ってたのに…」って落ち込んでるのある意味すごいジャンルだよ

ここはじーごく
じーごく
たーのしーいじーごく
僕の問いに、先輩は苦々しく頷く。照りつく日差しの中で、二人共が死んでいるなんて笑えない。最高の夏というか、最後の夏じゃないか。「辺獄ってあるだろ」と先輩が言う。「概念としてはそれに近いと思う。死んだ後何処に行くか、ここで決まるんじゃないか」「何処って」「地獄だよ」 #最夏PG

かわ

気になって来た
「映画版の累の顔なんて片頬に傷あるだけじゃん」というのは確かにそうなんだけど、あれは象徴的、寓話的な意味での傷だと思う。特殊メイクで怪物風にするのは簡単なんだけど、それが「究極の醜さ」なのかというと違う気がするんですよね。この映画の中で美と醜は光と影、双子のように深く相関している
映画『累 かさね』、予告編で「あ~なんか若手女優2人に喧嘩させて女の敵は女、女はドロドロみたいな映画か…」と思って敬遠しちゃった人がいるのではないかと思うけど、そうではなく、社会に分断された二人の女の子の寓話で、萩尾望都の名作『半神』の流れを汲む名作だと思うので見て欲しいですね

(ピラミッドのわりと下の方にいる明智さん)((プルプル))
カメ止めしじんそーなら比留子さんが血塗られた槍を持ってる姿がラストにあるんだよね

今日の所は1、2軒回れたらいいかなと思ってたけど結局4軒回ってしまったしどの店でもアルコールを選んでしまったけどごはんもたくさん食べてるし度数もそんなじゃないのでストロング系のロング缶1本開けるよりは全然シラフですね

本日の収穫と「Brioさんの個室、密室ではないけどカテーテンで目隠しされてるし穴蔵時代より明るくなってるしこれスケブとか描けるやん!と思って描いてみたスケブです。明日ははじめちゃんと清音パイセンを狩るぞ! pic.twitter.com/9podXuS1Os

なのだ可愛いよな…


レ
ザ
攻めがいけしゃあしゃあと「俺はセックスしなくても平気だけど君は足りないでしょ」などとほざいたときに使う汎用性の低いコマです pic.twitter.com/WJEGGlLduC


@maruyama29 是非是非!まる山さん(&真田)もバル街楽しまれたようで嬉しいです!

キナコさんもいらっしゃってた!

ニアミス…!多分私の方がちょっと遅く来店してますね…!

@gerira_kura えーじーはBARに居る!やはり冬も魅力的…悩みますね…!

みっしりしたい!
みっしりしたい!