Twitter 小惑星の名前研究所bot Asteroid_bot | 小惑星の名前研究所bot(Asteroid_bot) / 2023年3月23日のツイート

G8b6k8jd reasonably small
小惑星の名前研究所bot@Asteroid_bot

(11111)Repunit:全ての桁が1である自然数をrepeated unitの略でレピュニット数という。ちなみに、(1)Ceres、(11)Parthenope、(111)Ate、(1111)Reinmuthia。

G8b6k8jd reasonably small
小惑星の名前研究所bot@Asteroid_bot

(9235)Shimanamikaido:しまなみ海道。本州四国連絡道路のひとつ、西瀬戸自動車道の愛称。広島県(10163)Onomichi尾道市から(3392)Setouchi瀬戸内の島々を経て(48736)Ehime愛媛県(9658)Imabari今治市に至る。

G8b6k8jd reasonably small
小惑星の名前研究所bot@Asteroid_bot

(5578)Takakura:高倉天皇。第80代天皇。笛の名手。(3585)Goshirakawa後白河法皇の皇子。(4375)Kiyomori平清盛の娘(5242)Kenreimonin建礼門院との皇子(3686)Antoku安徳天皇に譲位させられた後に若くして亡くなる。

G8b6k8jd reasonably small
小惑星の名前研究所bot@Asteroid_bot

(10364)Tainai:胎内平。(19509)Niigata新潟県の旧北蒲原郡(10365)Kurokawa黒川村、現在の胎内市にある丘陵地。胎内自然天文館で星空観望会が行われ、8月には日本最大規模の天体観測の祭典「胎内星まつり」が開催されている。

G8b6k8jd reasonably small
小惑星の名前研究所bot@Asteroid_bot

(44711)Carp:広島県(2247)Hiroshima広島市を本拠とする野球チーム、広島東洋カープ。「鯉」を意味する名称は、広島を流れる太田川が鯉の産地であり広島城の別名が「鯉城」であること、出世の象徴の鯉に太平洋戦争後の広島の復興の想いを込めて命名された。