Twitter 小惑星の名前研究所bot Asteroid_bot | 小惑星の名前研究所bot(Asteroid_bot) / 2023年3月4日のツイート

G8b6k8jd reasonably small
小惑星の名前研究所bot@Asteroid_bot

(9969)Braille:ブライユ。アルファベットを6つの点で表現する6点式の点字を考案した。多くの言語で点字のことをBrailleという。

G8b6k8jd reasonably small
小惑星の名前研究所bot@Asteroid_bot

(12252)Gwangju:光州。韓国の都市。発見地である(19534)Miyagi宮城県(3133)Sendai仙台市の国際姉妹都市。

G8b6k8jd reasonably small
小惑星の名前研究所bot@Asteroid_bot

(6198)Shirakawa:白河市。福島県(22719)Nakadori中通りの市。発見者の地元である(5618)Saitama埼玉県(5138)Gyoda行田市の友好都市。「星になったチロ」で知られる白河天体観測所や、(10572)Kominejo小峰城があった。

G8b6k8jd reasonably small
小惑星の名前研究所bot@Asteroid_bot

(10500)Nishi-koen:西公園。(19534)Miyagi宮城県(3133)Sendai仙台市(4292)Aoba青葉区にある公園。東に榴岡公園があるので西公園と呼ばれるようになった。仙台市天文台があったが移転が決定したので、発祥の地を記念に命名した。