#今週の気になる漢字 その7
漢字ミュージアムの「漢字5万字タワー」から、スタッフが気になった漢字をご紹介!
今週の一字はこちら。意味は「大山さん」ではありません。
#難読漢字クイズ
#漢字好きにしか読めない
#漢字ミュージアム pic.twitter.com/YGBHIaWVAB
#今週の気になる漢字 その3
漢字ミュージアムの「漢字5万字タワー」から、スタッフが気になった漢字をご紹介!
今週の一字はこちら。意外な意味の漢字です。
#難読漢字クイズ #漢字好きにしか読めない pic.twitter.com/SC7UoBFkXv

拾萬字鏡@JUMANJIKYO
#漢字好きにしか読めない
江戸時代の歌舞伎や本のタイトル
1.「胸浦島天上返」年代不明
答:びっくり うらしま てんじょう がえり
2.「臭気靡放屁倉栄」寛政元年
答:くさきもなびく ひりくらのさかえ
3.「巳鳴鐘男道成寺」文化11年
答:みになるかねおとこ どうじょうじ

拾萬字鏡@JUMANJIKYO
#漢字好きにしか読めない
解答
1.〘化〙おもかげ
出典:『正宗文庫本節用集』(室町期写)
2.〘之〙つづらおり
出典:『節用集』(1589年写)
3.〘佐佑〙なにもかも
出典:『節用集』(1589年写)
twitter.com/JUMANJIKYO/sta…

拾萬字鏡@JUMANJIKYO
#漢字好きにしか読めない
◎カッコ内の漢字の読み
(○の数は読み仮名の数)
1.母の〘化〙がある。(○○○○)
2.〘之〙の山道をすすむ。(○○○○○)
3.津波で〘佐佑〙失う。(○○○○○)
#漢字好きにしか読めない
1.粍
2.糎
3.粁
4.竕
5.竏
6.瓱
7.瓩
小学校の頃、漢和辞典に載っててめちゃくちゃテンション上がった奴
左 日本で一番画数が多い漢字「たいと」右 中国語で画数が一番多い漢字「ビィアン」
#漢字好きにしか読めない pic.twitter.com/fYhXdRJmIt
「ぼんのう」と読む。
百八画で、書くと除夜の鐘を突くのと同様に煩悩を振り払えるそうです。
#漢字好きにしか読めない pic.twitter.com/HLbOARbRsf