

素敵な話
男の子もプリンセスになれる! ディズニーランドで「エルサ」になる夢をかなえた男の子が話題に - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/20…

そもそもエネルギーが不足している国で急速に安定的なエネルギー源を設置しようとしたら火力発電が最有力。燃焼発電効率も改善されているので、環境負荷は日本の既設のものより少ないのでは?
ベトナム石炭火力、環境相「再検討」で波紋 既存計画多く: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
コロナウイルス肺炎のパニックに乗じて、また「中国人が日本の健康保険制度にただ乗りして医療を受けようとやってくる」という話が拡散しているが、住民票を置かない外国人が日本の健康保険で医療を受けるのは極めて限定的される。国民健康保険だと三か月以上の滞在が条件になる。無論観光では使えない

地上波だとこうなるのかな?
ネット中心だとこの手のスキャンダルは自分で取りに行かないと知りもしないし気がつかないけど、地上波の中高年を中心とした視聴者だと影響あるんだろうか?ネット配信ドラマなら気にしなくても良いんじゃん?って思うんだが。

えぇーマジ? twitter.com/full_frontal/s…

@sgwrtkhk @kura_sara マジ!見に行かねば
御茶ノ水駅前のお茶の水橋の改修工事により、アスファルトが剥がされ当時の都電路面電車の線路と石畳が露出しています。間も無く切り刻まれ撤去されるので、観察には最後のチャンス!東京医科歯科大の前。 pic.twitter.com/sfcKPcFIEL
【ターンアップ】1月25日で『仮面ライダー剣』初回放送から16年
モチーフは「トランプ」と「虫」。第1話での主人公のセリフ「本当に裏切ったんですか」が、「オンドゥルルラギッタンディスカー!」と聞こえたことから、スラング「オンドゥル語」が誕生。ネット上で一時代を築いた。 pic.twitter.com/aeBue8jmmP
実はこのトンネル工事を私はよく知っています。3次元飽和-不飽和浸透流解析をトンネル掘削の進捗と共に繰り返し鹿島建設が厳しい管理基準で情報化施工を行うという世界最先端の技術を駆使して滝の水流を守ったものです。テキトーな風説を流す玉川徹氏は自ら謝罪すべきです
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200124-…

四、五十代もこういう批判するようになったら老害とか言われる様になるな。
「東京ラブストーリー」リメイク報道に、ネットで違和感続出 agora-web.jp/archives/20439… @agora_japanより

中国の保健当局は新型のコロナウイルスによる肺炎の患者が、新たに444人増え、1287人となったと発表し、患者の数は100… www3.nhk.or.jp/news/html/2020…