Twitter 古川 賢太郎 Kenta6 | 古川 賢太郎(Kenta6) / 2021年6月4日のツイート

7ywy5tuj reasonably small
古川 賢太郎@Kenta6

@realwavebaba 政治家は税の実務に詳しくなくても良いと思います。詳しかったとしても、「有権者が消費税減税を望んでいる」と思えば、消費税減税を掲げると思うので。なので、有権者が地元選出議員に対して意見を伝えるしかないと思います。100人でも、1,000人でも要望書に署名もらって届ければ良いでしょう。

感染事例分析でも飲食店感染率は低いと出ている。こういうイメージ的な発言が止まない事によって飲食事業者はどんどん廃業・倒産に追い込まれる。

加藤浩次 東京五輪の有観客なら「試合を見て、『すごかったね』ってご飯行く」と推測
news.yahoo.co.jp/articles/7914e…

7ywy5tuj reasonably small
古川 賢太郎@Kenta6

大きな票田である、高齢者(年金生活者)にとって、年金にかかる所得税は大したものではなく、消費税が一番の負担。なので、政治的には消費税を下げて(廃止して)現役世代の社会保険料を増やした方が良い。これを逆転するには、現役世代が選挙に行って、所得税/社会保険料の削減を主張するしかない。 twitter.com/realwavebaba/s…

7ywy5tuj reasonably small
古川 賢太郎@Kenta6

現役世代でもサラリーマンは分かってるかもしれないが、給与明細を見たことのない主婦は知らないかもしれない。世帯の会計をちゃんと付けてみると、何が自分たちにとって一番課題なのか見えてくるだろう。