頼もしい営業(^^)
たとえ成約に至らなくても、最後まで全力でお客様と向き合う。それが信頼を勝ち取るリアルな営業スタイル|タンバリン広報 @tambourine_inc #note note.com/8120001123887/…

我が名はアシタカ!「行けばわかるから」と言われて品川から京急を久里浜で乗り継いでこの地へ来た!上司もいなければ入館証もない。ここは一体どこだ! pic.twitter.com/o3EsKiKCgv

法人税は経済環境で増減が激しいので安定した財源にはならない。さらに言えば、法人税が上がるなら企業は節税の為に海外法人に利益移転したり、なんらかの対策で経営判断が歪む。それが出来ない企業でも、純利益を守る為に人件費などを抑制するからサラリーマンの負担が増える。 twitter.com/ikedanob/statu…

資金調達のお知らせと、CRISPが目指すコネクティッド・レストランについて|ひろし @hiroshimiyano #note note.com/hiroshimiyano/…
沸騰したヤカンと、ぬるめのお風呂くらいの差があるんですね、望月衣塑子さん。 pic.twitter.com/my1SgD8OC5
【新着記事】杉山 大志: 欧米は化石燃料産業を支援して日本だけ例外という実態 agora-web.jp/archives/20517… pic.twitter.com/4SyieeLr27

@TetsuNitta 経理部長。。。
開催関連の渉外担当者かと思いましたが、内勤の経理部長なのですね。

@TwitterSpaces
そんな案内メール寄越しても、アイコン出てこないからスペース作れないよ。 pic.twitter.com/O7G7sLWZ8a

私権制限がないことを問題にしているが、むしろ法的な根拠が薄弱な中で「緊急事態宣言」を発令し、議会の承認もなく知事が私企業の営業を罰則付きで規制出来る異常さを指摘しない時点で論評に値しない。私権制限は議会の承認や法的に厳格な適用規定など設けるべきもので、信用云々以前の問題だ。

諸外国と比較して圧倒的に少ない感染者数、死者数に対して「敗れた」と表現するのは事実認識に問題があると思う
なぜコロナに敗れたのか 「緩くバラバラ呑気」に原因: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

法人税の最低税率を15%とするなら、法人税自体を廃止すれば良いのかなぁと。法人税を取るなら15%以上だが、存在しないものに制限はかけられないからな。 twitter.com/ikedanob/statu…

@s_w_s_m 何がスゴいって、一連の中で「パフォーマンスではない!」って繰り返し主張しておいて、「オーソドックスな手法」とパフォーマンスであることを認めていること。

今の現役世代は、三割負担な上に自分がリタイアした頃には社会保障制度が維持できなくなって、高齢者の負担が引き上げられるだろうし、年金受給も引き下げられるので、いつまでも働かないといけないだろう。今の高齢者は現役時代の負担は軽く、リタイア後の受給は高い。この歪みは直らない。 twitter.com/ikedanob/statu…

ゼロ係
素人ゲストキャストを盛り立てるために演技力のあるバイプレイヤーを無駄遣いしすぎ。

@realwavebaba 政治家は税の実務に詳しくなくても良いと思います。詳しかったとしても、「有権者が消費税減税を望んでいる」と思えば、消費税減税を掲げると思うので。なので、有権者が地元選出議員に対して意見を伝えるしかないと思います。100人でも、1,000人でも要望書に署名もらって届ければ良いでしょう。
感染事例分析でも飲食店感染率は低いと出ている。こういうイメージ的な発言が止まない事によって飲食事業者はどんどん廃業・倒産に追い込まれる。
加藤浩次 東京五輪の有観客なら「試合を見て、『すごかったね』ってご飯行く」と推測
news.yahoo.co.jp/articles/7914e…

大きな票田である、高齢者(年金生活者)にとって、年金にかかる所得税は大したものではなく、消費税が一番の負担。なので、政治的には消費税を下げて(廃止して)現役世代の社会保険料を増やした方が良い。これを逆転するには、現役世代が選挙に行って、所得税/社会保険料の削減を主張するしかない。 twitter.com/realwavebaba/s…

現役世代でもサラリーマンは分かってるかもしれないが、給与明細を見たことのない主婦は知らないかもしれない。世帯の会計をちゃんと付けてみると、何が自分たちにとって一番課題なのか見えてくるだろう。

目で見ると実感する。。。
インフォグラフィックで見るタンバリン〜事業成長編〜|タンバリン広報 @tambourine_inc #note note.com/8120001123887/…

何のために緊急事態宣言や蔓延防止措置やってるのか、論理的・科学的に説明してから言って欲しいものです。 twitter.com/gjmorley/statu…
ここから私の感想ですが、尾身氏といえばポリオ根絶に貢献し、「パンデミックの第一人者」と言われていますが、これは発展途上国などに対策を迫る政治交渉力の成果だったと考えてます。臨床や研究力を示すものではないのでしょう。これは必ずしも悪いことではありません。
法人税も所得税も止め全て消費税一本にしろという意見に本当に反対するのは、山本太郎のような愚か者ではなく、それがあまりに合理的で節税が不可能になることを知っている経営者や税の実務家。最大の受益者はサラリーマンなのに賛成しない。理解している中小企業経営者は本音で大反対。 twitter.com/ikedanob/statu…

@XpvqeCO8kqGQCdv 行き過ぎた「緊急事態宣言」のチェックは?

その会社では、特に首都圏で従業員の多くが職場に出勤していないのだが、ワクチン接種の為に出勤するということなのだろうか? twitter.com/realwavebaba/s…
こういう報道が感染した人を追い詰めて心を病ませ、差別を助長する。NHKによる悪質な所業 twitter.com/nhk_news/statu…

日本は闘いすら始まってない。ウィルスに挑まれてないのだから。 twitter.com/takashikiso/st…
Umekitaは相変わらずキャッチーで素敵。
リンク踏んでみてください。LT枠のカテゴリだけで既にちょっと笑いました🤣
何か話そうかな。 twitter.com/whitenia_/stat…