Amazonのアプリ使ってるとiPhoneが無茶苦茶熱くなるんだけど、なんかバグがあるんじゃないの?

古川 賢太郎@Kenta6

古川 賢太郎@Kenta6
@kura_sara そんな田中さんにおすすめの本
amazon.co.jp/dp/4822288773/…

古川 賢太郎@Kenta6
正常化の話を始めてtweetしてから14ヶ月経ってるんだな。 twitter.com/kenta6/status/…

古川 賢太郎@Kenta6
高齢者のワクチン接種が進んだのと、暖かく(暑く)なってきたので、高齢者の発症が少なくなってきている。なので感染者が増えても死者は増えない。若年者は重篤化のリスクも低いので、もはや新型コロナを二類の危険な伝染病として扱う必要は無い。政府が安全・安心を宣言して正常化を進めるべきだ。

古川 賢太郎@Kenta6
ローマクラブって、グローバルな厨二病なのではないか? twitter.com/ikedanob/statu…

古川 賢太郎@Kenta6
@ikedanob 毎日4万人のインフルエンザ患者で崩壊しない医療体制が、高々数千人で崩壊するわけがない。日本に於いては新型コロナは“死病”ではないし、インフルエンザよりも圧倒的に患者数が少ないのだから、みんな冷静になるべきだろう。
それは政府が住宅に課税するのと同じなので、成長率にはマイナス。規制や課税で経済が成長することはない。 twitter.com/kei_sakurai/st…

古川 賢太郎@Kenta6
そりゃそうだ。
新型コロナ: 都内飲食店の5割超、時短応じず 協力金遅れで離反: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
地球温暖化は、気温の観測精度が上がった時代の予測で、気温予測はおおむね当たったが、被害予測は大きく外れた。温暖化で健康被害は減り、農業生産は増える。海水面は上がるが、洪水被害は減る。日射量は増えるが、旱魃の被害は減る。ゆるやかな温暖化はプラスの効果のほうが大きい。 pic.twitter.com/H1AMtING79