古川 賢太郎@Kenta6
@ikedanob 四連休とオリンピック観戦で、冷房の効いた屋内の滞在時間が長くなったこと、熱帯夜がつづき夜間の冷房が多くなったこと、などから自律神経を失調して風邪の症状を訴えるひとが増え、通院→検査によってコロナが検出される様になったのではないのか?と思っているんだが、、、
@ikedanob 四連休とオリンピック観戦で、冷房の効いた屋内の滞在時間が長くなったこと、熱帯夜がつづき夜間の冷房が多くなったこと、などから自律神経を失調して風邪の症状を訴えるひとが増え、通院→検査によってコロナが検出される様になったのではないのか?と思っているんだが、、、
”普通の人”が立候補するにはハードルが高いので、三バンによってリスクが低減されないと、身内ですら後を襲おうとは思わない。政治資金団体に課税したら、立候補する人がいなくなるんじゃないか?それよりも、衆議院の任期を固定化して、四年間は議会や行政に集中できる様にするとかは出来ないのかね?
大した収入にもならないし、一部をのぞいて権力も権威もないし、”公人”として批判に晒されるし、選挙はしょっちゅうあるし、こんなハイリスク・ローリターンで議員になるって、よほどの変わり者。
「世襲議員」はあり?なし?まずは政治資金団体を課税対象にするのが現実解? agora-web.jp/archives/20523…