途中からだったけど見届けました。素敵な作品だった…!

🌸世界トレンド1位獲得🌸
「劇場版 #ヴァイオレット・エヴァーガーデン」 #金曜ロードショー
お楽しみいただけましたでしょうか?
たくさんの想いをお届けいただき、昨年に引き続き、関連ワードトレンド入りを頂きました!
ありがとうございます✉️
スタッフ一同心より御礼申し上げます💐 pic.twitter.com/kW8JNZkGWW
神 「画力が…欲しいか…」
私「欲しい……!」
神「5億円と…どっちが欲しい…?」
私「5億円……!!!!!!」

崎山さん、頑張ってるなあ…次の舞台普通に楽しみにしていたけど、さらにさらに楽しみになりました!無事に初日の幕が上がりますように〜!!
横浜の関内にあるコーヒーの大学院 ルミエール・ド・パリが控えめにいって最高でした…。たっぷりコーヒー豆を使ったコーヒーはコクのある豊かな味。クレームブリュレと合わせて無限ループです…。 pic.twitter.com/cnlyYHjgBZ

大変ありがとうございました!!!
【 #まほやくイルミ展示 情報🪄】
#まほやく3周年 を記念して、明日(11/26)から都内某所にてイルミネーション展示を実施いたします。
詳細は明日12時、公式Twitterにて発表予定✨
お楽しみに!
#まほやく pic.twitter.com/zB4tZDFuOf
【文豪ラフ画紹介:種田山頭火&尾崎放哉】
イベント『特別要請-前編-「種田山頭火ヲ救出セヨ」』(11/1~11/11開催)から登場している種田山頭火と、今回転生する尾崎放哉のラフ画を特別に入手しました!
#文アル pic.twitter.com/VZFR0r5b1O

\退勤の舞/
ε=ε=(o ・ω・)o
そして
\週末にログインしました/
✨🎉🥂\\٩( 'ω' )و //🍻🎊🌟
船を引っ張る場面、何故か裸体の平六。
山本耕史さん「僕が台本通りなんですよ。台本には【なぜか脱いでる平六】とあったので脱いだ。市原隼人君のほうがアドリブなんです」
なぜか脱いでるという脚本
#あさイチ #鎌倉殿の13人
本日21時から❗️
映画『死神遣いの事件帖 -月花奇譚-』
公開記念ニコ生特番のアンコール上映✨
是非ご覧ください🧸
#ムビステ #しにつか twitter.com/nicogirl_pr/st…

舞台の公式略称はおねステで決まりっぽいな…?

初日明けるのが楽しみです🥰
#おねステ2023 twitter.com/happinet_lab/s…
【交換】
死神遣いの事件帖 しにつか入場特典 ブロマイド
譲:伝吉(北川尚弥さん)
求:庄司新之助(崎山つばささん)
郵送
または、26日梅田ブルク、Tジョイ京都初回前後
よろしくお願いいたします、 pic.twitter.com/DecTlnVucr

なお1枚目の写真は太宰治文学サロンのもので、今回の企画展示会場(駅前ビル)とは別の場所(駅から徒歩5分くらい)です。勘違いしてこちらを先に訪れてしまったのですが、太宰コーヒーを楽しみつつ太宰治の著書や関連資料(山盛りある)を読めるという素晴らしいところでした。また行きたい。 pic.twitter.com/UUQ3sjq9C0

そうだこれこれ!RT
先日こちらの企画展示「太宰治より〜親愛なる、鰭﨑潤へ」にお邪魔してきました。親しい友への飾らない言葉が綴られた書簡や葉書の数々、本人筆の肖像画や風景画など見応え抜群でした。太宰先生、可愛いなぁ…としみじみ。『私はひとり三鷹で自炊。』の葉書が好きすぎました(˘ω˘) pic.twitter.com/TodD6piPBf
☆太宰治より~親愛なる、鰭﨑潤へ 資料紹介☆
昭和14年6月1日、4日に鰭﨑に太宰が出した葉書。官製葉書1枚に米粒大の字でびっしりと、三鷹に転居することになった経緯が記されています。
覗きケースに入っていて読みにくいので、拡大鏡🔍を受付で用意しています。原物でお楽しみください😉
#太宰治 pic.twitter.com/Ec64T5oMaq
12月6日開催の映画『死神遣いの事件帖 -月花奇譚-』大ヒット御礼舞台挨拶に #鈴木拡樹 さんの登壇が決定🌸
さらに❗️
本イベントではお客様からの質問を募集します🧸
#しにつか質問 をつけて質問をツイートしてください!
👇イベント情報はこちら
shinitsuka.com/movie/event.ht…
#ムビステ #しにつか twitter.com/toei_movie_st/…

松江行きたいんだよなぁと思いつつ、日程をこねこね検討中。寒いの苦手なので春の方が良いのは分かっているのだけどコラボ期間内に行きたい〜!!
サッカーに疎い次男が隣でワールドカップの解説してくれたんだけど「さぁ始まりました〜FIFAワールドカップ〜おおっと、まずは両者、手を使わずに様子をみているのか〜〜」から始まって腹捩れるほど笑った

分かる気がする(˘ω˘)
AB型でした!!!!!
だから、もし気に入った小説があったら、❤️よりもRTやリンク付きツイートを積極的にしてあげてほしい。ボタンひとつなので…
好きな作家さんの心が折れて去っちゃう前にお客さんの来る道を小さくても作ってあげてほしい
ほぼほぼ自力でお客さん呼び込むの、無理な話です(私もできません)
繰り返しますが、重要なのはその方が信用してる誰かのお墨付きなんです 本文が画像でついてるとかイベントにスペースがあるとかキャッチーなアイコンとか究極関係ない 内容の良し悪しは二の次 口コミ 口コミが生命線なんです
漫画やイラストに比べて小説って時間かかるからわざわざ読みたくないって言われちゃうんですよ(言い方はもっとソフトでも)
なんですけど、友達や好きな作家さんが勧めてたら読む、はっきりいえば誰かの下読みが済んでるものだけを読むって人がかなりいるので、主要なルートが口コミなんです
界隈では映画化もあり注目度が高い、三日月宗近。
そんな三日月宗近とゆかりのある粟田神社様を含めた、京都刀剣めぐりの4神社から年賀状が届く、京都刀剣年賀状の申込も受付期間が迫ってきております。
お申込み、お忘れなきようお願いします。
映画楽しみ!!
申込はこちら
kataokamd-ec.stores.jp pic.twitter.com/JRppUAtJ3I