Twitter えるの(°ω°)⛅ Lno_221b | えるの(°ω°)⛅(Lno_221b) / 2023年2月24日のツイート

【今後の予定公開】
3月の今後の予定を公開いたします。詳細および3月以降の予定は改めてお知らせしてまいります。引き続き『刀剣乱舞ONLINE』をよろしくお願いいたします。
#刀剣乱舞 #とうらぶ pic.twitter.com/PSjFxWBVDp

【書籍】発売中 文豪たちの友情★
amzn.to/3PfgQIF
彼らの人間関係は一口に友情と呼ぶのもはばかられるほど濃厚な魅力に満ちていた。文庫化に際し、新章を加え大幅改稿した完全版
twitter.com/BunAl_Goods/st… pic.twitter.com/OzpSKbEUJG

【書籍】芥川龍之介・菊池寛共訳 完全版 アリス物語★
amzn.to/3WpBtol
芥川龍之介・菊池寛による『不思議の国のアリス』幻の名訳が、約100年の時を超えて「完全版」として復刊!注釈では、芥川と菊池ならではの工夫やこぼれ話など、本書をより一層楽しめる内容を多数紹介
#文豪 pic.twitter.com/zWc3cYBHGU

なんか人生を充実させるためには趣味をインプット/アウトプット/移動の三つで揃えると良いみたいな話を聞いて、映画鑑賞/お菓子作り/旅行が例に挙げられてたんだけど、もう完全に原作を読む/同人誌作る/イベントに出るじゃん!となった

過去ボードゲームやってて印象的だったシーンはいくつもあるんだけど、中でも1番は「テストプレイなんてしてないよ」やってる時にデザイナーの先輩が「創英角ポップ体最高!!」って叫ぶことがどうしてもできず歯ぎしりしながら敗北した瞬間かな…… pic.twitter.com/8HmTZFV1l4

Ptnktqbg reasonably small
えるの(°ω°)⛅@Lno_221b

なんだかんだで無頼派の著作もあんまり読んだことないままここまで来てしまったのだけど、ここ数日坂口安吾の文章が気になって仕方ないので青空文庫を片っ端から開いては読み、を繰り返しています(読みかけのタブがどんどん増えていく)

青春ほど、死の翳を負ひ、死と背中合せな時期はない。人間の喜怒哀楽も、舞台裏の演出家はたゞ一人、それが死だ。人は必ず死なねばならぬ。"坂口安吾『暗い青春』

【「文豪とアルケミスト」書店コラボ決定!】

3月10日(金)~3月22日(火)の期間、
「本を愛し、本を守るひとへ」をテーマに
全国の対象書店でノベルティキャンペーンを実施!📚🐈‍⬛

▼詳細はコチラ
hon-hikidashi.jp/bookstore/1636…

#文アル書店調査 #文アル pic.twitter.com/yfDVujXIdD

「五五五五五」とか、「たたたたた」とか、「ばばばばば」とか、「いいいいい」とかは何を意味しているのでしょうか?四角形のものは陰と陽の印みたいなかんじです。丸は軒丸瓦の文様のような。深く考えても意味なさそうですが。 pic.twitter.com/NDs6ZQIwrv

思いの外に落書を楽しんでいただけているようですので、他の箇所を。謎の仮名の羅列が沢山。単なる手習ではないと思うのですが、どんな意味があるのか? pic.twitter.com/QExt1FtnGE

落書きがいつのものかはっきりしませんが、江戸時代であることは確かでしょう。このネズミかなにからしい動物が、お尻から「ま」字を吹き出し?ながら走る絵だけでも、500円の価値があると思いませんか?大福帳のようなものが書かれているのも、僕的には壺です。 pic.twitter.com/pE98X2Ayqi

あまり上手くもない落書きがあるにしたって、300年以上も前の上下揃った本が、ワンコインで買えてしまう国は、そうそうないのではないでしょうか。つくづく日本は恐ろしい国だと思います。ありふれた本はそれゆえに意味があるはずだと思います。何冊目の和漢朗詠集だろう? pic.twitter.com/6vrZKyURRM

Ptnktqbg reasonably small
えるの(°ω°)⛅@Lno_221b

文劇まみれの週末です(˘ω˘) まほステ俺の初日がなくなってしまったのは残念だったけど、こっちを東京楽まで見届けてから気持ちを切り替えられるという意味では来週初日で正解だったのかもしれぬ…と思い始めました。とりあえず、あと2日間は品川の人になる

Ptnktqbg reasonably small
えるの(°ω°)⛅@Lno_221b

そして

\週末にログインしました/
✨🎉🖋️\\٩( 'ω' )و //📚🎊🌟

Ptnktqbg reasonably small
えるの(°ω°)⛅@Lno_221b

\退勤の舞/
=(((((ノ・ω・)ノ

東京に多喜二のメモリアルプレートを設置するプロジェクトが始まっています!✨✨
まずは彼が愛した街、港区麻布十番の稱名寺に。後には築地小劇場跡の隣にも設置したいとのことでした。

プロジェクトが実現し、多喜二が全力で駆けた東京に彼の生きた証が数多く刻まれますよう切に願っております🙇‍ pic.twitter.com/Yt54Avmq2G

補足すると原本は現在外部の施設に保管されているようで自分が読んだものはある程度現代語訳に手直しされた複製です。あとなんならご先祖、悪運も強かったようで戊辰戦争かなんかの時に家の屋根に刺さった(と言い張ってる)不発弾も信管抜いて現存してたりします

家には先祖の日記なるものが残ってるんだけどその中に「安政7年3月3日。江戸城に金細工を納品する途中、井伊直弼が殺されてるの見ちゃった。雛祭りなのになんかさげ⤵︎」的な事言ってて桜田門外の変をmixi日記みたいなノリで残してる辺り最高に自分の祖先って感じがした

【情報解禁】1/2
舞台『#刀剣乱舞』禺伝 矛盾源氏物語
×SHIBUYA TSUTAYAコラボカフェ開催決定🎊

劇中の世界観をイメージしたフード&スイーツや本作に登場する刀剣男士をイメージしたドリンクなどコラボメニューご注文でオリジナルコースターをプレゼント🎁

⬇️詳細
tsutaya.tsite.jp/article/store/…

#刀ステ pic.twitter.com/hWsJU4aixI

「今回は俺は関係ないな」と思い呑気に禺伝を観ていたまたしても何も知らない弊本丸三日月宗近 pic.twitter.com/f5MkZeh4RO

Ptnktqbg reasonably small
えるの(°ω°)⛅@Lno_221b

@nkitp 闇り通路側行ったことないのにめちゃくちゃ見覚えあるww 熊本いいね、楽しんでね~!!

Ptnktqbg reasonably small
えるの(°ω°)⛅@Lno_221b

まほステくん再開めでたい!私の残りのチケットも生き残ったぞー!!

Ptnktqbg reasonably small
えるの(°ω°)⛅@Lno_221b

わんぱくちゃん可愛すぎてとりあえず購入し、すぐに連絡する相手がいなかったので家族に送りつけました(˘ω˘)

🌸配信開始🌸
「わんぱく!刀剣乱舞」のLINEスタンプがリリースされました♪
line.me/S/sticker/28055
便利なスタンプがたくさん♪ぜひ使ってくださいね🌸

#刀剣乱舞 #わんぱく刀剣乱舞

人には何かしら特技というのが備わっているらしいけど51歳になって自分の特技を知ることになるとは…。なんと私、本を車に積むのが相当上手いらしい。また古本屋さんに褒められてしまった。「これ、自分が積んでたら一度で運びきれなかったかも」と。転生したら本を積む人になろう。

杉江さんの気持ち、とてもよくわかる!私も今いる某南国で、知り合った人のサトウキビ畑で手伝いをさせてもらったら「あんたはすごく役に立つからまた来てほしい」と言われて、すごく嬉しかった。私も転生したらサトウキビ畑で働きたい。 twitter.com/pride_of_urawa…

その日のチケットしか持ってなかった人にしてみたらたまったもんじゃないし、役者本人的にも「これくらいの体調不良、自分はまだできるのに休まなきゃいけなくて悔しい」みたいな気持ちもあるかもだけど、「高熱を押してフラフラになりながら千秋楽やりきった」みたいな話はもう美談にはならないんよね

最近、昔よりも怪我とか病気の発表を頻繁に見るようになった気がするけど、これはスタッフの管理体制が甘いとか本人のプロ意識が低いとかではなくて「昔は無理して出し続けてたレベルのことでも休ませてる」っていうパターンも多い気がしてて、それ自体は業界がホワイト企業化してていいことだなと思う