Twitter えるの(°ω°)⛅ Lno_221b | えるの(°ω°)⛅(Lno_221b) / 2023年3月11日のツイート

Ptnktqbg reasonably small
えるの(°ω°)⛅@Lno_221b

初版道さんの企画に応募してみました。わくどき( 'ω' )

Ptnktqbg reasonably small
えるの(°ω°)⛅@Lno_221b

申込みさせていただきます。
外れてもうらみっこなしで、どうか御縁がありますように…!
よろしくお願いいたします!!
#初版道道理

Ptnktqbg reasonably small
えるの(°ω°)⛅@Lno_221b

本屋さん寄ろうと思ったけど無理でしたね…明日どこかで立ち寄れるかなぁ

非常にダウナーなところも良かったし校歌を高らかに歌う石田彰、解説しながら魔王の鍵盤連打のところ弾きながら「弾けるわけないんだよね」って言ってる石田彰、何しても石田彰でマジ石田彰だった。

定期的に思い出すんだけど学生時代音楽の先生の声がほぼ石田彰で、1年生の最初の授業で先生が喋った瞬間オタクが全員炙り出されたのマジでおもろすぎるんだよな。その後勇気あるオタクが先生に録音させて……って言ったら「毎年言われるんだよね。駄目」って真顔で言われてたのもおもろい。

オタクの皆きいて。触手話ってご存知ですか?「しょくしゅばなし」ではないです。「しょくしゅわ」と読みます。これは目が見えず耳も聴こえない方のコミュニケーション方法です。手話を手で触って読み取るのです。しかし「触手話」で検索すると触手にまつわるオタクのツイがヒットする事があります。

#東日本大震災から12年
本日、3月11日にヤフーで「3.11」と検索すると、おひとりにつき10円が、東北支援や防災のために寄付されます。これからも、私たちにできること。
#311検索はチカラになる
#311これからもできること

【春の古本まつり2023】

日程:3月24日(金)〜26日(日)
時間:10時〜18時
場所:神田神保町靖国通り沿

古本のワゴンがずらっと靖国通り沿いに並びます。

■神保町岩波会場にて、無料甘酒のサービス(11時〜16時)
■共立女子大学二胡サークルによる二胡の演奏

是非、この機会に神保町へお越しください! pic.twitter.com/B15D0K8skv

Ptnktqbg reasonably small
えるの(°ω°)⛅@Lno_221b

LINE検索もあるのですね( 'ω' )

#311検索はチカラになる に参加しました。LINEで「3.11」と検索すると、LINE社からおひとりにつき10円を東北支援や防災のために寄付します。 lin.ee/K2qnAk6/suhz #311これからもできること

Ptnktqbg reasonably small
えるの(°ω°)⛅@Lno_221b

あっしたっは推し山さんイベ!!文劇に狂ったまんまのおたくで正直すまんやで…と思いつつ久しぶりの御本尊を堪能してきます(˘ω˘)

本日の営業は終了しました。
お越しくださいました皆さま、誠にありがとうございました!
明日は定休日です。よろしくお願い致します。2023.3.11

#今日の一句
瀬戸海は穏やかなりし東北忌

この海はあの海に繋がっている
#東日本大震災から12年 pic.twitter.com/IFdz4mN1QR

Ptnktqbg reasonably small
えるの(°ω°)⛅@Lno_221b

\休日勤務終了の舞/
======_(┐「ε:)_

そして

\週末にログインしました/
✨🎉🥂\\٩( 'ω' )و //🍻🎊🌸

Ptnktqbg reasonably small
えるの(°ω°)⛅@Lno_221b

#311検索はチカラになる に参加しました。ヤフーで「3.11」と検索すると、ヤフー社からおひとりにつき10円を東北支援や防災のために寄付します。#311これからもできること yahoo.jp/hs71yz

Ptnktqbg reasonably small
えるの(°ω°)⛅@Lno_221b

河津桜かな…? 華やかな色合いが似合うオダサクちゃん(˘ω˘)

#文劇6 グッズ情報】
只今、「アクリルスタンド」受注販売受付中です!
間も無く受付終了のためお買い逃しないようお気をつけくださいませ!

受付期間:〜3/12(日)23:59迄
発送予定:4月上旬

▶︎ご注文はコチラ
shop.stage-onlinestore.com pic.twitter.com/KZFkA9pWu9

北海道旅行に来たらこれ飲んで〜!!!!✈️セイコーマートで売ってるみかんのサワー。私そんなにお酒飲まないけど、わざわざ買って飲みたくなるほど味が好き……ギュッとみかんが濃厚すぎる!!この濃ゆいオレンジ色がたまらない…
割と軽めなお酒だから、1缶だけ買ってホテルで飲んだりもおすすめ🍊🧡 twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/LtTzMMSMCa

プリニウスは入浴と睡眠の時間以外は記録を取らせていたという。その凄まじい知識量と底なしの創作意欲には驚く他ない。ヴェスヴィオ火山噴火による災害でポンペイに向かい、その救援任務遂行中に火砕流に巻き込まれて死亡したのが惜しい。彼が生きていれば、もっと多くの本が生まれていたことだろう。

キケロは手紙中毒でもあり、何かあればすぐに手紙を書きたがった。どれも愚痴っぽい内容が多く、これが人間味があって面白い。今も昔も人間は根本は変わっていないのだ。キケロは特に親友アッティクスに宛て多くの手紙を残している。キケロのような著名人の手紙は写本され、当時の本屋で売られていた。

古代ローマ人は蝋板をメモに使い、体裁を整え本を出版した。本の材料として好まれたのはエジプトのパピルスだった。遺跡から発見されたパピルスは触れるとすぐに崩れてしまうので、パピルスは強度が低いと思われているが、それは数千年前のものであるから当然で、実際は羊皮紙より堅固で耐久性は高い。

キケロやプリニウスは暇さえあれば召使いに記録を取らせた。主人が口頭で伝えた内容を読み書きができる召使いが書き留め、これが積み重なると本ができる。こうした記録好きの人間がいたお陰で私たちは古代ローマを知ることができるわけである。特に馬車での移動時間は彼らの執筆活動の絶好の場だった。

【刀剣展示情報】
石切劔箭神社/大阪府東大阪市
3月公開日:11,12,15,18,19,21,22,25,26日
改元奉祝事業 奉納神宝公開「永永無窮」

刀「石切丸」「小狐丸」
奉納神宝 復元太刀石切丸、拵、復元天羽々矢、靭(ゆぎ)他

引用/詳細▶︎ishikiri.or.jp/information/de…
#石切丸 #小狐丸 #刀剣 pic.twitter.com/8TGiMcblKO

僕は大学院の入学金の納入が遅れて、マジで合格が取り消しになり、財務課や学部長とかの偉い人7人から7つのハンコを貰って学籍を生き返らせるという学籍のドラゴンボールをやらされたので合格した各位はちゃんと書類の期日を確認しなね。

Ptnktqbg reasonably small
えるの(°ω°)⛅@Lno_221b

\休日勤務の舞/
=͟͟͞͞(=͟͟͞͞(=͟͟͞͞( °ω°)

【羅小黒新商品】遠くから見ると迷彩柄?と思いきや…シャオヘイとシャオファンがみっちり詰まった可愛いリュックが新発売!カラーは2種類ございます💙💚
リュック1つにつきヘイショマスコットチャームが付属します。z.chuka-eiga.com/3iWwAoT pic.twitter.com/dU7Z1TuiXW