お菓子びっしり収納できるタンス作りました。お菓子無くなったらタンスも食べられます。 twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/KYndZVZlxP

ふふ
約束は必ず守りたい。人間が約束を守らなくなると社会生活は出来なくなるからだ。従って、私は人との約束は不可抗力の場合以外破ったことがない。ただ、時々破る約束がある。それは原稿執筆の約束だ。これだけは、どうも守り切れない。"菊池寛『私の日常道徳』
3/17(金)発売の「Hankyu PicTrain」シリーズ新商品を紹介します!シンプルなマルーン色のパスケースは、カバンにつけたまま改札にタッチできて便利👍
また、家の鍵や小銭なども入れられるファスナーポケットがついているのもオススメポイントです!
☆詳しくはコチラ
→bit.ly/3Mx2ylF pic.twitter.com/pGOZWgzltX
目をアイシティさん(ライアン)に守られ、喉を浅田飴さん(タイガー)に守られ、鼻をクリネックスさん(バーナビー)に守られて、私の顔周りの平和をヒーローにすごく守られている。ただ!敵が!!強すぎる!!!!(花粉滅せよ)
私、魔女のキキ!こっちは砂糖と塩を見分けるのに砂糖にこんぺいとうを入れておくというめちゃカワな裏技を聞いて真似したらまるで糠漬けになった金平糖 pic.twitter.com/49R2bNzLj7
無料動画サービスGYAO!(ギャオ)が3月末のサービス終了に合わせて信じられないほどの作品を無料大放出中!おすすめ映画をまとめました。正直、他の有料VODがぶったまげるレベルで大出血サービスしているので、今まで運営してくれたことに感謝しながら今のうちに楽しもう!gyao.yahoo.co.jp pic.twitter.com/HTpBIZIJ0w

明日はチケットを忘れないでわたし
いよいよ明日開幕!「花音」ご来場のお客様へ shingidan.com/posts/42019470
ご一読の上ご来場ください。
※特にご注意ください※
遅れていらっしゃる場合、開演後10分ほど演出の都合上、お入りいただくことができず、オープニングが見られない可能性がございます。ご了承ください。
#花音2023
拙著『太宰治『晩年』の署名本』(日本古書通信社)が完成しました。太宰が第一小説集に記したユニークな献辞入りの寄贈本35冊(内23冊は画像と解説付)を紹介しています。初めて『晩年』の署名本を見てから45年、手に入れてから35年。長年に亘る蒐集と研究の成果を本にすることができて嬉しいです。 pic.twitter.com/8VQTyTrc1w
お盆のロケ中、滅んだはずの在来オニバスが民家の軒先の五右衛門風呂でおばあさんに脈々と育てられていたという素っ頓狂な事案に遭遇したことがあるので、みんなもいつ何が起きても良いように覚悟して仕事に臨みましょうね。 pic.twitter.com/PNbzy8lTrH
【旧江戸川乱歩邸改修事業のお知らせ】立教学院創立150周年記念事業の一環として、「旧江戸川乱歩邸施設整備事業」を実施する運びとなりました。現在、旧江戸川乱歩邸および土蔵は外観のみ一般見学を行っておりますが、2023年12月末で上記事業のため一時閉館いたします(閉館期間:2024年1~9月予定)

これはキョーハクのむっちゃんなのか兄弟刀なのか分からないけど、見る機会があるなら嬉しいな…

陸奥守吉行に〜!清き一票をよろしくお願いします〜!! twitter.com/hakubutugizyut…
“「まるまるとした茶色いものたちが一面に出ていて、季節だなと思う。どれもきのこである」(「所々のきのこ」より) ーー奇才が贈る新たなる「きのこ文学」の傑作、誕生。”
kawade.co.jp/np/isbn/978430…
湯の表面から真っ白な、極小のきのこが生えているのである。
なるほどきのこ湯とはこれなのだな、と思ったところへ、徒の人が来て、森の側の縁から湯に入り、縞のあるがさがさだらけの顔を向けて、
「きのこ心が湧くね」
「本当だね」と答えた。
― 高原英理『日々のきのこ』河出書房新社 pic.twitter.com/RBvbEGLxaT
みんな大好き?築城401年の福山城
なんだけど、警備員のおじさんから「みんな前ばっかり撮るやろ?後ろはな、実はな鉄板張りで黒やねん」
という、ありがたい言葉を受け、後ろも撮りました。2022年に改修されたらしい。去年じゃん。 pic.twitter.com/k1ICZmJkQP

そめさまオモロ可愛いのでフォローし続けてしまう…
あっ、あの…
ハッピーホワイトデー…(´皿`)
【静嘉堂文庫美術館】
国宝・曜変天目ぬいぐるみの販売を再開します!
〇 2023.3.21(火・祝)12:00より販売開始
〇 販売場所:静嘉堂@丸の内ミュージアムショップ
〇 税込価格:5,800円
※ お一人様1個のみ:1日10個の個数限定。
※ 今後、数量は限られますが定期的に入荷します。
#曜変天目 pic.twitter.com/EdJdYcLMcW
深夜2時、むっくりと死体のように覚醒して確定申告作業。世間並みにe-Taxに初挑戦するも案の定わけが分からなくなってパソコンを二階の窓から放り投げる。それをカラスがくわえて暗い海へと運んでいった。
本日より
『花鳥風月』展スタート‼️
綺麗、素朴、繊細、豪快、可憐
彩り豊かな作品の数々を
ぜひご覧ください
館内でも
あなただけの"花鳥風月"〜自然美〜を
見つけてみてくださいね
#ちはくの花鳥風月 pic.twitter.com/V17L2p13Ds

こういうのを見ると、大きな怪我もなく事故や事件に巻き込まれることもなく来られたのは、まあまあ幸運だったのだなあと思いますね…。母のことをめちゃくちゃ心配性な人だと思っていたけどそうでもなかったのかもしれないな、とも。
拡散してほしいので引用
この辺にトイレありませんか?
案内して
と言われた場合
場所を教えるのはいいが絶対に案内してはいけない
子供が一人で自宅の鍵を開けているところを見られないようにする
エンジンのかかった車に近づかない
信号待ちで道スレスレに立たない
ライター落ちてても拾わない twitter.com/liveup27/statu…

歯車、著者の精神状態が明らかに悪化の一途を辿っていることが分かる書きぶりと内容で、読んでいると辛くなってしまうほどなのだけれど、この結びの一文にはやられました。静謐でいて仄かに色があって、秘め事を打ち明けるような語り口も含めて大好き。書いた本人は苦しかったろうと思うけれども…。
誰か僕の眠つてゐるうちにそつと絞め殺してくれるものはないか? "芥川龍之介『歯車』