Twitter えるの(°ω°)⛅ Lno_221b | えるの(°ω°)⛅(Lno_221b) / 2023年3月17日のツイート

自宅を作ってくれている大工さんがアフタヌーンティー用のすごい棚(?)作ってきたから見て pic.twitter.com/9DU5YGdiVE

Ptnktqbg reasonably small
えるの(°ω°)⛅@Lno_221b

@azusakonohe ワーイありがとうございますの返杯(*ˇωˇ) つ🍷🍷🍸🍸🍺🍺🥂

かわいいクマ土器見て元気だしてください なんと犬もある pic.twitter.com/M0zFcePQfC

ビオラのドライフラワーです。3日前にシリカゲルに埋めました。急いでいる時は2分ほどレンジでチンして冷めればできています。咲いていたほぼそのままの色と形でドライになります。
ビオラが花盛りですが、あまりもりもりに花が咲いているより隙間がある方が好きなので一石二鳥です。来週の工作会用に pic.twitter.com/Rnp91PthLG

昔おばあちゃから教わった豆知識なんだけど【白菜を切る時は芯に包丁を入れて手で割く】

普通に真っ二つに切る時と葉がまな板に散らかるんだけど、この切り方だとまじで掃除の手間はぶける。 pic.twitter.com/S6ec55rPC9

Ptnktqbg reasonably small
えるの(°ω°)⛅@Lno_221b

まあ日曜日はお仕事なのですけれども…(´ω`)

Ptnktqbg reasonably small
えるの(°ω°)⛅@Lno_221b

\退勤済みの舞/
=====(「・ω・)「

そして

\週末にログインしました/
🎊🌸🍻\\٩( 'ω' )و //🥂🌱🎉

カレーが届いたとき、店員さんが静かに『ナンとライスおかわり自由…』ってささやいていったの最高だった。おいしかった。

体調不良からくる睡眠不足でしおしおしてて、なんとなく元気の出るものと本格カレーの店に入ったら、BGMは陽気だしナンはめちゃくちゃデカいし、おかわりナン3回聞かれたし、お腹いっぱいって言ってるのに「このくらいならド…?」ってちいさめのナンチラつかせてくるからめちゃくちゃ元気でた

こっちは祖父が55年前のヨーロッパ旅行中に描いたスケッチです✍🏻 pic.twitter.com/V7CgcW9efl

世界旅行をしていた祖父が自分の旅行記やアルバムに描いた手描きの地図まとめ👀
ペンで一発描きだから本当に凄い。 pic.twitter.com/290p2CWXNm

おみくじで紹介した作家(50音順)
芥川龍之介/川端康成/久米正雄/里見弴/太宰治/中原中也/夏目漱石/萩原朔太郎/源実朝/武者小路実篤/山崎方代/与謝野晶子

Ptnktqbg reasonably small
えるの(°ω°)⛅@Lno_221b

太宰治のも好き。そういうとこ!!

Ptnktqbg reasonably small
えるの(°ω°)⛅@Lno_221b

久米正雄、この感じがなんとも言えず愛嬌があるというか、好きですね…

じゃーん💕
鎌倉文学館「愛は言葉だ!」でプレゼントした"12人の文豪たちの愛の言葉おみくじ”の一覧です。ご好評につき関連展示は3/26まで延長、このパネルも展示中です。今回初登場の源実朝さんは収蔵品展「鎌倉文学年表」でも紹介してます
※おみくじのプレゼントは終了しました
#鎌倉 #鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/IqbfoC1YDc

ミモザで作ったリースを彫刻に飾っていたところ、彫刻とおんなじ事をしたい犬月くんが、
「ぼくも、、」
という顔でこっちを見ていたので、首にかけてあげたらなんとも誇らしげな月くんでした。 pic.twitter.com/EHYhNes7qD

【千鳥ヶ淵緑道咲き始めのお知らせ】
ソメイヨシノが少しだけ咲き始めました!見頃は咲き始めてから1週間前後と言われておりますので、もう少しお待ちください🌸 pic.twitter.com/4pPUNpcrbX

今朝、当館の玄関前にツグミがいました。かわいい鳥です。鏡花の「眉かくしの霊」や秋聲の「鶫の羹」などを思い出してしまいましたが、現在では食用に捕獲することは禁じられています。その鳥獣保護の法律の制定に尽力したのが中西悟堂です。 pic.twitter.com/KSrCIyxS7U

旅ロケ中に舞台観に来てくださった方に
出会ったんだけど

『魔法使いの約束、観ました!』

「ありがとうございます(ペコリ)」

『最高のエクスタシーでした!』

_人人人人人人人人人人人_
> 最高のエクスタシー <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
#ああ気持ちいい

9時です。洗濯当番のソハヤノツルキが手を滑らせて洗剤を入れすぎました。

このお礼のメール、ただの感謝だし……と思って「返信:不要」のボタン押して送ったんだけど、「お礼の気持ちを伝えたくて返信することを許してね、嬉しいです!関係部署に共有します!」みたいな返事が来て今嬉しさにニッコニコになってる

無糖ミルクティーに本気すぎてキリンのお客様相談室に「大好きだから末長く売り続けてね」とメッセージを送ってきた

午後の紅茶の無糖ミルクティー本当にありがたい存在すぎて、売りましょうって言ってくれた人の寿命が100億年になってほしい 地球の終わりを観測してほしい

個別の返信が難しいので、ここでまとめて書かせていただくのですが…友人に「お願いだからあの素晴らしいパウンドケーキのレシピ伝承は間違いなくやってくれ(数万人が君に勧めてる)」と伝えました😊
突然の電話&鬼気迫る勢いに「お、おう…まかせろ」と、戸惑いつつ請け合ってくれました(笑)→続

Ptnktqbg reasonably small
えるの(°ω°)⛅@Lno_221b

永井荷風は「砂糖」という題で「医者に甘味全般禁止されて侘しい。辛い思いのあまり我が身が塩鮭にならなければいいが(乱暴な要約)」などと古風な文体で朗々と綴っていておもろすぎました。塩鮭て…笑
菊池寛との確執?などあるらしいと聞き及び、むしろそれゆえに気になっている文豪でもあります。

Ptnktqbg reasonably small
えるの(°ω°)⛅@Lno_221b

『作家と珈琲』(平凡社)読了。扉写真のひとつに織田作之助がいて大喜びしました。初めて見るお写真だー!
明治~昭和の文豪から平成の作家まで、珈琲そのものをストレートに語る文章もあれば、書き出しは珈琲なのに着地点は全くの無関係だったりと多様で読み応えたっぷり☕
heibonsha.co.jp/smp/book/b5961… pic.twitter.com/Rrq7ngztu5

今年のカレンダーは「光」をテーマにしています。

それといつも忘れない
「遊び心」

気がついたら影絵で犬ができてます。

その他インスタにオフショットのせてます。みてね pic.twitter.com/XItR1DgUQP