今は亡き祖母のいかなごくぎ煮、好きだったなぁ…。見掛けて懐かしくなって市販のものを買ってみたことはあるけど、割としっかりした歯応えのいかなごが多いのだよね。刻み生姜たっぷりの、柔らかく煮てある彼女のくぎ煮が大好きでした。

これです!
僕が過去にツイートした、吉谷さんと涼太郎と稽古場でハグしかけたって瞬間。
血肉沸き踊りました。 twitter.com/koutaroyositan…
#文劇6 が昨日幕を閉じた。
という、現世の既成概念を払拭した上でも、携えた状態でも、まっさらな未知でも。
観てくださった先に『その時』を生きた文豪、役者の姿が在ります。
お楽しみください。 twitter.com/bunal_butai/st…

北の祝祭俄然楽しみになってきました
まほステ祝祭part2なのですが、オーエン役の神永くん、駅のホームで反対側のホームに鳥がいるだけでもめちゃくちゃビビるくらい鳥が苦手なんですが、大丈夫!?!?鳥、飲み込める!?!?鳥、口から出せる!?!?!っていうのを、キャスティング時からずっと心配してます

確か小学校?で購入した裁縫箱、ウン十年経った今も我が家で現役です。諸々の道具が揃っていて大変便利(˘ω˘)
裁縫セットは大事にしろ いつレイヤーになるか分からんからな

うう しんしちょの次は無頼にぶん殴られることになろうとは……

あ、今夜は月が大きいなと思ったらやはり。全然読めてないので未読のストーリーがずんどこ溜まってゆく……(´ω`)
【メインストーリー第2部新章追加予告】
明日3月7日(火)18時より、メインストーリー第2部新章を配信いたします🌕
魔法使いたちの活躍をお楽しみに! #まほやく
🌸木に咲く花の見分け方🌸
そろそろこれが欲しい季節ではないですか?
梅・桃・桜
杏・林檎に加え
アーモンドも追加した完全版です! pic.twitter.com/JqRRkO8sK9

にこにこしちゃう。おめでとうございます!
昨日買ったのを開けてみたら、他色々買ったのに、日記だけ1枚しか買わなかったら…その1枚がオダサク先生でした。びっくり。
さて、オダサク倶楽部。3月25日は総会です。
こちらの告知はまた後ほど。 pic.twitter.com/7q3Z3eLdkR

そうか…そうか。だからあのとき、安吾の答えを聞いたオダサクは、詰めていた息を全部吐き出すようにして笑うのか…
#文劇6 が終演したのだと1日経って実感してきた。キャストと撮った写真はポロポロと載せていきますね。
とりあえず、家に帰って思ったのは、名前がイマイチしっくりきてなかったうちのカエル♀を改名しようと思いました。
宜しく「きゃわず」🐸 pic.twitter.com/BT16cC3MIf

ちょっと休むとたちまち仕事(とそれに付随するあれこれ)のことを忘れてしまうので、危うく乗り換えをミスるところでした。都合の良いメモリを搭載した脳味噌には感謝しています(˘ω˘)

なるほどねぇ……

初日からずうっと考えてたことにポンと正解を出されてしまい嬉しいやら悔しいやら……

あああああ
文劇が思い出させてくれる大阪人の粋について|Koutaroh Yoshitani
#文劇
@koutaroyositani #note note.com/koutaroh_/n/nb…

\退勤の舞/
=====(´ω`)
幾つか載せていくのだよ📚
北原白秋
以前彼を演じさせて頂いた時
この人にはまたいつか逢えるのではないか。
そんな気がしていたのです。
という訳で
今作品に参加させて頂き
改めて幸せを感じる日々でした。
北原白秋として
皆さんに
またいつかお逢いできますように。
#文劇 #文劇6 pic.twitter.com/wLmKlbpSh7
【舞台】3月6日18:00~3月13日23:59 文豪とアルケミスト 戯作者ノ奏鳴曲(ソナタ)
ディレイ配信は本日18:00から視聴可能です
12:30公演 bit.ly/3mrt5IL
17:30公演 bit.ly/41LzXkg
#文アル #文劇 #文劇6 pic.twitter.com/KKs194GtQ8
なぜ親のアップデートが必要なのか。
一番身近なロールモデルとして、子どもは親から学んでいるから。良いことも、悪いことも。
(1/3) pic.twitter.com/YDhodw6gAY
図書カード:袈裟と盛遠 (芥川 龍之介)
aozora.gr.jp/cards/000879/c… #青空文庫