@ogochan 「RPAもコロナに効きます」

「混乱」程度だったものを「パニック」にしてどうするんだよ。

@ogochan 新宿で止まったりもするし。わかりづらいですよね。

@ogochan 毎回の祭。そこで先頭で踊ってるように見せればお捻り飛んでくるし。

@ogochan @togetter_jp 画面だと楽ですよね。紙じゃなけりゃ大丈夫。

@ogochan 桜が咲いて花見でもしながら酒のつまみに読むのがいいかも。

@ogochan 年末、年度末でバタバタしているときに読むとやられそうな気がします。

@ogochan 昼飯を食いそびれているので お腹へりました。


でもまぁ、「ガソリン予告」した奴は、しっかり捕まえて、それなりの償いをして欲しいところだ。圧力がどーたらこーたらと関係なく、威力妨害なんだし。
「いい人材」を破格の待遇で迎えるより、「そこそこの人材」を好待遇で迎える方が、「いい人材」を獲得出来ると思うよ。

@ogochan 昔から言われてるけど自動化されないですね

@ogochan 承知しましたってメールが返ってくることが多くて気持ち悪いなと思ってた
日本なんだからRubyでやれよ。
ちゃんと国際規格があるんだから。
こういう時に役に立つって言われて国際規格を苦労して作った気がするんですが、結局国際規格のない言語が採用される悲哀 twitter.com/ogochan/status…
ソフルーザは治験の時から耐性ウィルスがいたそうだ。だから、用心して処方しなければならないのに、「1回の投与で楽だから」という理由で濫用されてしまった。その結果がこれだよ。 twitter.com/YahooNewsTopic…
こーゆー頭の残念な人達につける薬がないと、今に「正義」が社会を破壊してしまう
「もう勘弁してください」 ティラミス関係ないHERO'S社、風評被害で悲鳴(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190125-… @YahooNewsTopics
メール1通でも威力妨害が成立することが求められる。それでも対処は十分ではなかろうが。
てか、こいつら何のためにメール送ってるんだ? 送ると気持ちいいの?
絶滅するはずもないCOBOLを必要以上に嫌った結果、必要とされているのに読み書き出来る人が少なくなってしまった... というのは、なかなかに教訓的ではあるな。
良いつっこみだ
勤労統計問題は根深い問題である - まなめはうす maname.hatenablog.com/entry/2019/01/…
昔はね。何かこの手の問題が起きた時には、システムのせいにして誤魔化したりしてたんだよね。それで何となく通じちゃったし、わかる人はわかったし。
でも、今はそんなことすると、解析始める人が出たりするし、いろいろ情報は漏れて来るし... twitter.com/ogochan/status…
「ソースあんならソース出せ」「俺達がチェックしてやる」
「女子供にCOBOLがいじれるかよ」「COBOL創ったの女なんだが」

@ogochan 枕元に立たれてもなあ