ボイジャー1号の位置までわずか5年!地球からビームで宇宙船を押す「ペレット推進システム」
nazology.net/archives/124030
NASAはボイジャー1号が35年かかった位置へ5年で到達可能な「ペレット推進システム」を計… twitter.com/i/web/status/1…


紙のように薄いイモムシロボットを開発
nazology.net/archives/123977
人間では入れない狭い場所で作業するロボット開発ではよく昆虫が参考にされますが米NC Stateはイモムシのように動く薄い基盤のようなロボットを… twitter.com/i/web/status/1…

人類は17万年前からカタツムリを調理して食べていた!?
nazology.net/archives/124016
サイゼリアでも食べられるエスカルゴ。人類は一体いつからカタツムリを食べているのでしょう?南アWitsは約17万年前の洞窟地層… twitter.com/i/web/status/1…

2つの炎の距離を調整し「炎が揺れが止まった状態を維持」することに成功!
nazology.net/archives/123978
豊橋技大は2つの炎の距離を調整し炎のゆらぎを停止させることに成功。研究者は聴講者が面白がるので研究しただけで… twitter.com/i/web/status/1…

「お尻」から空気中の水分吸収を可能にする甲虫の特殊な遺伝子を特定!
nazology.net/archives/123796
甲虫は水がない場所でも生きられる地球上で最大の動物グルーブです。なんと彼らがお尻から空気中の水分を吸収できるので… twitter.com/i/web/status/1…

不要物をストレスなく手放すコツは「関係する品や写真を残すこと」
nazology.net/archives/122223
断捨離で身辺を整理したい人は多いでしょう。しかし思い出の品を手放すの難しい行為です。米チャップマン大はそんな多くの人… twitter.com/i/web/status/1…

脳は痛覚がないのに、なぜ頭痛がするのか?
nazology.net/archives/123905
私たちは体のあらゆる場所の痛みを脳で感じますが、脳そのものには痛覚がありません。そのため針で刺しても「脳が痛む」ことはありません。
では、… twitter.com/i/web/status/1…

捕食者なのに草食獣のように目が左右に離れていた絶滅哺乳類の不思議!
nazology.net/archives/123727
約300万年前に絶滅した肉食哺乳類「ティラコスミルス」は目が草食獣のように左右に離れていました。通常肉食獣は獲物… twitter.com/i/web/status/1…

2022年度の「世界自然写真大賞」のグランプリ作品が決定!
nazology.net/archives/123656
今年で4回目となる世界自然写真大賞の受賞作が発表されました。グランプリに輝いたのは「泥の中に潜むワニ」を捉えた一枚。気温… twitter.com/i/web/status/1…

ボトックス注射で表情筋を抑制すると「他人の感情」が解りにくくなる!?
nazology.net/archives/123871
米UCはシワを取る美容整形ボトックス注射を打って表情筋を麻痺させると、他人の感情理解にかかわる脳活動が低下する… twitter.com/i/web/status/1…

ベートヴェンの「鉛中毒説」は誤りだった!実際の死因は「B型肝炎」
nazology.net/archives/123773
英UCは現存する8つベートーヴェンの毛髪をDNA分析し、鉛中毒説の根拠となったサンプルがユダヤ系女性のものと特定。… twitter.com/i/web/status/1…

他部族との交流を頑なに拒否する「シャチの集団」近親交配で絶滅しかけていた!
nazology.net/archives/123691
クジラと異なりシャチは生物学上1種で地域ごと部族のように暮らしています。米NOAAは北太平洋シャチ集団が… twitter.com/i/web/status/1…

🌏ナゾロジーチャンネル
【現代日本語の多くの概念は明治政府の大事業で誕生した】
実は西洋の概念の多くは明治政府が国策として集中的に翻訳したものです。
今回は現代日本語誕生の歴史を解説します。… twitter.com/i/web/status/1…

「夜型遺伝子」の持ち主は夜勤による睡眠不足に耐性があった!
nazology.net/archives/123838
英UOは夜型遺伝子を持つ人は夜間勤務による睡眠不足への耐性が強く、寝る時間が削られても心身への悪影響を抑制できる可能性を… twitter.com/i/web/status/1…

頭に被るだけでロボット犬を操作!新しい脳波コントロールセンサーを開発!
nazology.net/archives/123819
脳波操作の研究ではどうやって脳波を高精度で読むかが問題となります。豪UTSは針を刺したりせず被るだけで脳波を… twitter.com/i/web/status/1…

ジャンクフードが食べたくて仕方ない理由を解明!食べると脳が神経回路を変化させてしまう
nazology.net/archives/123793
米YUは高脂肪・高糖分の食品を食べると脳が神経回路を再配線することを発見。以後低脂肪な食品に魅… twitter.com/i/web/status/1…

会話型AIが成長すると突然「新しい能力」を獲得すると判明!
nazology.net/archives/123754
Googleとスタンフォード大は会話型AIを成長させていくと、会話以外の新能力を訓練なしに突然、獲得すると発表。また新し… twitter.com/i/web/status/1…

島に漂着したプラゴミが岩石と合体して「新種のプラスチック岩」を生み出していた!
nazology.net/archives/123702
ブラジルUFPRは同国東1100kmにある絶海の孤島で漂着プラゴミが自然岩と融合して新種のプラスチッ… twitter.com/i/web/status/1…

「地球の14倍の大きさの竜巻」が太陽で発生している衝撃動画が公開!
nazology.net/archives/123708
NASAの観測データにより、地球の14倍にも及ぶ巨大竜巻が太陽表面に出現していることが判明。巨大竜巻は3日間かけ… twitter.com/i/web/status/1…

潮汐ロックを起こした系外惑星では「永遠の黄昏」の領域で生命が維持できると判明!
nazology.net/archives/123610
赤色矮星近傍の潮汐ロックを起こした惑星では永遠に夕暮れとなる地域に生命が発生する可能性があります。米… twitter.com/i/web/status/1…