Twitter ぺうぺう (Fanis Politis) Sophiazoe15571 | ぺうぺう (Fanis Politis)(Sophiazoe15571) / 2015年5月23日のツイート

年間パスポートの販売が、23日(土)から始まるよ。
1年間のあいだ何回も来れるだけじゃなくて、すてきな特典もたくさんあるんだ。
パスポートのデザインは好きな方を選べるみたい。
これを使って、何度もボクに会いに来てね。 pic.twitter.com/hgDogSCh7S">pic.twitter.com/hgDogSCh7S

川上某が会長を務めるところのドワンゴ・ニコニコ動画(含.ニコ生)。大手生主がツイキャスなどにどんどん流出してオワコン化が半端ないと言われている。日経平均が大きく上げる中でドワンゴの株価も低迷。挙句に会長が不規則発言ではお先真っ暗だな。 pic.twitter.com/Pu2OyNBQOd

これは経済評論家が言ってるのを何度か聞いた気がする。
「株価が上がってるんじゃなくて、円が下がってるんだ」っていう
twitter.com/fukaya012/stat…

4ha3gnaj reasonably small
ぺうぺう (Fanis Politis)@Sophiazoe15571

続)ひとつの改善策としては、おそらくBGMがストリングス系の充実感豊かな音響の曲になってたのがマズくて、もうちょっと減衰音主体とか、軽めの選曲をすればよかったかねえ。あくまで印象に過ぎないけれど。#まれ

4ha3gnaj reasonably small
ぺうぺう (Fanis Politis)@Sophiazoe15571

カオスなToshikoshi Party、とても面白かったんだけど、やはり音響設計その他までカオス過ぎたのはもう少しやりようがあったのでは。BGMが結構な音量で入ってる所に歌の斉唱が重なり、さらに津村夫婦の口論がかぶさってくる…頭がオーバーフローしそうになったわww #まれ

4ha3gnaj reasonably small
ぺうぺう (Fanis Politis)@Sophiazoe15571

いやスコトゥスも分かってないけど。

4ha3gnaj reasonably small
ぺうぺう (Fanis Politis)@Sophiazoe15571

「コレ性」と言われて想起されるのはどちらかというとドゥンス・スコトゥス(haecceitas)だなあ。ドゥルーズは現代思想の中でも特によく分からない…。≫RT

4ha3gnaj reasonably small
ぺうぺう (Fanis Politis)@Sophiazoe15571

というかそれ以前にみのりは藍子との嫁トメ戦争を危惧すべきか…えっ同居なんかしないって?でも徹もどうなるか分からないし、藍子さんさびしくなるね-。#まれ

4ha3gnaj reasonably small
ぺうぺう (Fanis Politis)@Sophiazoe15571

予告でみのり♡一徹が確定したので今後みのりが希を「お義姉さん」と呼ぶ展開を希望(昼ドラ脳) ってか希みのりの小姑になるんだよなwwまあ和枝ちゃんみたいにイジメまくることはない…いや待てよ…男に失敗して能登に戻って来て「うちが津村家の大黒柱!」的な展開だとすると…#まれ

「二本目の箸」は伝説級のアイテムだな。こんなにもキャラクターをクズに描けるアイテムもそうそうなかろうw #まれ

社会保障を卑下し、それを受ける人を嫌うというのは、極めて感情的で愚かな態度。社会保障を潤沢に用意し、人々の生活を支えることは理性的かつ合理的な態度。なぜかこれを逆に考えている人が多い。社会保障を削って得られる利益はたかが知れているが、社会保障によって得られる利益は大きい。

生活保護の存在意義は、1つに「憲法上で国民の生活は保証されることが義務だから」。1つに「資本主義においては経済プレイヤーが多ければ多いほど有益だから」。ということ。これを件の中学生に返答したところで、その意味を理解できなかろう。

4ha3gnaj reasonably small
ぺうぺう (Fanis Politis)@Sophiazoe15571

というかよく考えたら、今回の希の不採用の根源は陶子さんの「教えるなよ!」指令なんだよな。希が「同じ店だし」とか「応援しあう」とか口当たりの良いことを言ったせいで余計にこじれたというのはあるにせよ。陶子さん本人が気付いて希の復帰につながる流れになるのかな?#まれ

4ha3gnaj reasonably small
ぺうぺう (Fanis Politis)@Sophiazoe15571

ある道を究めるには人の情や道は犠牲にしなければならない、それ位でないと必死さが足りない、というのは一つの見識ではあるけど、そういうのに嫌気が差す、というかその「道」の正当性を疑う結果になってその道に進む人材が細り、残った人達で自家中毒状態に陥ることもあるから程度問題だな~。#まれ

4ha3gnaj reasonably small
ぺうぺう (Fanis Politis)@Sophiazoe15571

自分はわりと理詰めでドラマを見てしまうほうなんだけど、象徴的想像力とでもいうようなものに対する感性も大事なんだと改めて気付かされるなあ。≫RTs

キス記憶の塗り替え→メイク厚塗り→年越しパーティーの看板の塗り→顔にペンキ→顔に粉→キウイソースの塗り→大悟のクリームの塗り、っていう風にずーっと「塗り」でつなげてって最後にアホ圭太の「塗り箸」で終わらせるリレーも良かった。今週ほんと面白かったよー #まれ

家族が主題のケーキがビュッシュ型の「薪」からラウンド型の「切株」になった訳は、ユール・ログをモチーフとする「枝葉から根幹へ」であり、幸恵と希の共作だった飴細工とキャロットケーキの「言葉から沈黙へ」に回収される。枝葉の「薪=言葉」は燃やされ、根幹の「沈黙=家族」を照らし出す。#まれ

4ha3gnaj reasonably small
ぺうぺう (Fanis Politis)@Sophiazoe15571

今回最後に一徹がその場でわざわざ電話をかけてきたのはどういうことかな?これまで家族の問題とは距離を置こうとしてきたけど、ちょっと気分が変わって来たのか?というか父徹への心のわだかまりはどうなった?しばらく要注視。#まれ

都会的な飾り付けにすると言っていた能登の年越しパーティーの看板がまさかの「Toshikoshi Party」、そしてあの色合い。ああいうダサさを故意に出すことって、案外難しいことですよね。センスある〜。
#まれ

4ha3gnaj reasonably small
ぺうぺう (Fanis Politis)@Sophiazoe15571

やっぱり目標のために犠牲にしたものの大きさという意味では、大悟よりも幸枝ちゃんに軍配が上がるんだよな。そういう部分における大悟のある種の「見過ごし」までは流石に回収されないかな? #まれ

4ha3gnaj reasonably small
ぺうぺう (Fanis Politis)@Sophiazoe15571

「世界一を目指すなら、何かを捨てろ。俺はそうしてきた」と大悟は言うけれど、あなた奥さんも子供もちゃんといて、まあ一応大過なくやってきてるわけよね?(まだ深刻な問題が隠れてるかもしれないけど)きれいごとを言うなというのは分かるが、セクマイ側からはちょっと文句もいいたくなるw #まれ

4ha3gnaj reasonably small
ぺうぺう (Fanis Politis)@Sophiazoe15571

ただ『舞姫』を教えるというのは日本の学歴エリートのエートスのひな型を、諦観的・感傷的な形であるにせよ提供して若い男子の行動を規制する効果があったのかもしれない。そういう意味ではあの後主人公が官僚を辞してドイツに雄飛していたとしたら、現代日本の風景も少し変っていたかも?

4ha3gnaj reasonably small
ぺうぺう (Fanis Politis)@Sophiazoe15571

源氏物語がカリキュラムから追放される日も遠くないのか(暗澹) twitter.com/brighthelmer/s…