Twitter ぺうぺう (Fanis Politis) Sophiazoe15571 | ぺうぺう (Fanis Politis) (@Sophiazoe15571) のツイート

4ha3gnaj reasonably small
ぺうぺう (Fanis Politis)@Sophiazoe15571

うーん検査を増やして患者数が増えるのは嫌だけど、国民を非常事態ムードにして諸活動を自粛させることでいよいよヤバそうな流行を抑制する目的のもとに行われたアナウンス爆弾?>休校要請 でもこれで企業や個人の活動に本格的に抑制がかかるのかな…。

安倍総理の一斉休校の決断について

①「ここ一、二週間がヤマ」が根拠
②専門家への相談なし
③各省庁への根回しなし
④与党への相談もなし
⑤昼に萩生田文科大臣と決めた
⑥厚労省は学童は開けるよう要請 
⑦休校以外の施策は未定

一斉学校閉鎖が、予算成立後の国会停止を狙ったものかどうかは、注視していく必要があります。 twitter.com/tanakashinsyu/…

今小学校からすごいメールがきました。
「安倍首相は3/2~休業を要請すると表明しましたが、学校設置者の市には国からの詳細内容が伝えられていないため、明日になってから市が国に詳細内容を確認してから検討する」という内容です。
やっぱり首相の丸投げなんです。この決定は。

年度末に掛けて休みたくても休めない保護者の方多いでしょう。例えば期末の締め、個人的には年度末予算の執行の弾力化とか合わせて出してくれないと、困る人が多いと思う。もちろん、有給などの支援も含めてね

小5息子、練習中の卒業式の式中の5、6年のコールアンドレスポンス的なアレを

「めんどかった組体操!」
「みんなで隠れたマラソン大会!」

改変し本番もゲリラ的にやるから卒業式は実施して欲しいと絶望していたところに今中止らしき情報を得て憤慨しているのを屍の瞳で見つめる私ですが皆生きてる?

急に学校が春休みになったことで病院の看護師の数が減り、中高生はショッピングモールに溢れ、小学生は重症化リスクの高い祖父母に預けられ、両親は満員電車で仕事に行くというパンデミックの最悪のシナリオが見えてきた。

学校春休みまで休校だって。社会的にはインパクトが大きくて、経済的にはインパクトが少ないパフォーマンスを狙ってきたね。でも、満員電車で通勤している会社を出来る限り在宅勤務にして下さいというのならともかく学校を休校にしても実効性は乏しいと思う。やっているフリだけは得意だよね。

「日本国の検察官は何法の何条で定年退職してるのか?」との昨日の内閣法制局・法務省への宿題が返って来ません。

夕方には内閣法制局参事官から「今日中に返しますが、法務省の対応が鈍いので議員からも要請して下さい」と依頼を受けました。

まともに答えると勤務延長が違法になってしまうのです。 twitter.com/konishihiroyuk…

4ha3gnaj reasonably small
ぺうぺう (Fanis Politis)@Sophiazoe15571

無症状あるいは世間的な意味での軽めの風邪症状で新型コロナの検査をするべきでないというのはまあ分かるのだけど、37.5度4日以上なんていうガバガバな基準を一般に広めて家に居ろみたいにするのは問題が多いような。中等度→重症化が見逃されて対症的にせよ必要な処置が遅れる恐れがあるのでは。

病院がパンクするって、だから中国は突貫工事で病院作ったじゃん。韓国より日本の方が検査能力おとるのか?さんざん中国韓国ばかにしてたのなんだったんだ。

検査のために病院に行くとそこで感染するかも。というのは正しいけど。そこで、検査はやめちゃおうというのが日本、だったら病院の外に検体採取所を作ればいいじゃない、というのが韓国。 負けた感強し。

sankei.com/photo/story/ne… pic.twitter.com/hY0alZiCvU

モデルは感染者数→隔離者数→入院者数の間の遅れを伴う連立微分方程式。フィッティングでパラメータ決定。増殖率は0.3くらいで基本再生産数は3.4ほど。これは都市間で驚くほど一致していた。

ざっと読んだ。結論:確定後速やかに隔離し、できるだけ早くに隔離率45%にする。それでようやく抑え込めるが、感染数はすごく多くなる。上海は63%ほどを実現し、なんとかなっている。確定と隔離を躊躇えば躊躇うほど、えらいことになる。 medrxiv.org/content/10.110…

ひどいなあ。事実を国民には知らせず、WHOにはちゃんとコロナウイルス感染者が死亡したと伝えていた厚労省。出来る限り国内向けにはたいしたことないと伝え続けたいのか。重症者すら検査を渋ることといい、国民のための行動をしているとは思えない。写真は2020年2月26日の信濃毎日新聞夕刊。 pic.twitter.com/FKzTxTeiQi

シンガポールでは、治った人の抗体まで調べて、感染経路や時期を調べあげるなど、公開情報の質が、日本のそれと比べると、理系に優しいんだよな。ここまで違うと、病気よりも、学力の差の方が怖い。

straitstimes.com/singapore/grac… pic.twitter.com/euKjMP0Kd9

先週の予算委員会の答弁はウソでした。廃棄したとする招待者名簿のファイルには各省あての推薦依頼文書も入っており、前年のものを廃棄しているのに翌年同じものができる理由について、保存している省庁に問い合わせたとの答弁でした。が、どの省庁も内閣府からの問い合わせの事実も記憶もないと。 pic.twitter.com/1WQkAFrYF1

#桜を見る会 に参加したマルチ商法 #48ホールディングス #淡路明人 元社長 が #安倍首相 の妻・ #昭恵 氏発案の #UZUハウス に資金提供していたことが #赤旗日曜版 の取材でわかりました。同社が首相夫妻との記念写真を本社に飾り会員勧誘に利用していたことも判明。首相夫妻の責任は重大です pic.twitter.com/THUIUww1QT

NHK。衆院予算委。立憲民主党枝野代表。昨日出た、新型コロナウイルス感染対策の「基本方針」について。「(ウイルス感染拡大防止のためには、医療・民間・国民など)様々なところにお願いをせねばならないのは間違いないんですが、政府がなにをするのか出てこないんですね」。
ほんとそれ……。 pic.twitter.com/BFPyIH9XYC

#Coronavirus : un deuxième patient est mort à Paris, trois nouveaux cas au total ont été détectés en France. Suivez notre direct ⤵ lemonde.fr/planete/live/2…

道内で39人目の感染者が判明 大阪から札幌を訪れていた男性 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200226-…

大阪「規制改革()で病院&保健所が廃止されてもう無理ポ。検査制限します……」
北海道「おたくの大阪府民がコロナ陽性と判明したぞ」

北海道の患者は多いが、逆に言えば日頃の予算がマシだった、ということか。

Lancet系列に投稿された武漢での新型肺炎の診断戦略。風邪様の症状で来院した場合は呼吸困難や低酸素症がないかをパルスオキシメータで最初に確認。次に血液検査。体温が37.3度以上 or リンパ球の数が少ないようであれば胸部CTをかけてウイルス性肺炎かどうか調べている。
thelancet.com/journals/lanre…

この政権はもともと実体より風評を異様に気にする《認識論的》政権である。文書をいじれば放射能もウィルスもなかったことにできるし、金を刷れば経済もよくなるという、日銀と政府の帳簿の中でだけ経済が回っているような、観念論的政権でもある。この政権は、現実を見ようとはしない。

メディアから「なぜ、37.5度以上の発熱が4日(高齢者や持病がある場合は2日)以上ですか」と聞かれる。「適当です」といっています。インフルと新型コロナウイルスは区別できません。こんなことをすれば、インフルエンザをみすみす重症化させるようなものでしょう。

政府の見解を受けて、現状を分析した文章を発表しました。お時間のある時にお読み頂ければ幸いです。
遺伝子検査行う体制作り急げ japan-indepth.jp/?p=50339 @japan_indepthさんから

4ha3gnaj reasonably small
ぺうぺう (Fanis Politis)@Sophiazoe15571

弱いバージョンが秋から冬にかけて関西一円で流行っていた可能性は無くはない?(伝染力もそこまででなく全国には波及せず)>RT

実は大阪はすでに通り過ぎた説はいろんな意味で魅力的だが、2%も感染してたら介護施設あたりでトラブって、変な肺炎が流行ってることに気がつくのではないか。

あまりに不謹慎なので控えていたが、実は大阪の風土病だったんじゃないのって、マクドでサラリーマンのおっさんが言ってた。

んなアホなとは思うが、大阪だから何があっても驚かない twitter.com/artanart02/sta…

帰宅後、ニュース観てたら、
何故、関西は新型肺炎ウイルスの感染者が少ないのか?やってて、
大阪健康安全基盤研究所の人が、(中国からの観光客がたくさん来てたから)既に感染して多くの人に免疫あるのかもと、説明しとったが、他に見てた人、おらんかな?
我が耳を疑う、信じられへん。