Twitter ぺうぺう (Fanis Politis) Sophiazoe15571 | ぺうぺう (Fanis Politis)(Sophiazoe15571) /「防疫」の検索結果

4ha3gnaj reasonably small
ぺうぺう (Fanis Politis)@Sophiazoe15571

検査あんまり意味ないよ派の人は、陽性如何のデータに依拠しない(自発的)防疫に親和的だから、このパフォーマンスでムードが動いて勤労エートスが変わる見込みがあるなら支持することになるのだろうか。まあ本当にエートスが変わるならそれに越したことはないし、休校自体には反対ではないけれど。

「中国人入店禁止」=日本在住の中国人は入店できず武漢から帰国したての日本人は入店できる。

「差別ではなく防疫だ」の合言葉のもとに行われる「防疫ではない差別」

toyokeizai.net/articles/-/327… @Toyokeizaiより

New!新記事アップしました。北当局のアフリカ豚コレラ対策、ここまで無策だとは思いませんでした。平北道では豚が絶滅した韓国当局みている。
<北朝鮮>あまりに深刻な豚コレラ感染  このままでは全滅も 死肉の闇販売が蔓延 当局は防疫を放置 (石丸次郎) - Y!ニュース
news.yahoo.co.jp/byline/ishimar…

4ha3gnaj reasonably small
ぺうぺう (Fanis Politis)@Sophiazoe15571

まあコンゴ民主共和国は自然条件や長く続いた独裁のせいで交通インフラがかなり未発達で、庶民がムバンダカからキンシャサやキサンガニに行くメインルートは船(悪名高いオナトラ船?)だから、防疫には有利かなという気もする。

4ha3gnaj reasonably small
ぺうぺう (Fanis Politis)@Sophiazoe15571

CDCによる、非常に綿密なエボラ感染者予測
cdc.gov/mmwr/preview/m…
非常にざっくり言うと、防疫なし環境での伝染率を0.3人/日と仮定して封じ込め条件を「隔離率70%超」と具体化。隔離率を12月下旬までにこの数値まで着実に上昇させた場合は患者数2.5万だが(続

4ha3gnaj reasonably small
ぺうぺう (Fanis Politis)@Sophiazoe15571

ニュースはまさにデングフィーバー状態になっているけれど、患者数じたいは今まで重い夏カゼで処理されてきた暗数が出てきたのだろうからいいとして、問題は百匹単位でデング蚊が存在している理由。夏場の海外持ち込みでここまで増えるのか、それとも越冬とか母卵感染とかなのかは防疫上とても重要。

4ha3gnaj reasonably small
ぺうぺう (Fanis Politis)@Sophiazoe15571

エボラ熱の英看護師、当初陰性だった1歳児から感染か | Reuters jp.reuters.com/article/topNew…
うーむエボラは発症後にしか感染しない、というのが定説だったのになあ。検査をすり抜ける時期でも感染力があるなら、防疫にも支障が出てきそう。

4ha3gnaj reasonably small
ぺうぺう (Fanis Politis)@Sophiazoe15571

コンゴ民主共和国赤道州のBoendeという町でエボラ様の症状で死者約10人
reuters.com/article/2014/0… 看護者が多く亡くなってるらしいのでエボラの確度は高いかも。恐らく西アフリカとは独立した流行。コンゴはエボラの「本場」なので、その分防疫はある程度期待できるか。