Twitter ぺうぺう (Fanis Politis) Sophiazoe15571 | ぺうぺう (Fanis Politis)(Sophiazoe15571) /「htt」の検索結果

欲しがりません勝つまでは
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ pic.twitter.com/Ey5TSY4fEG

個人的に世界一ガタム(インドの壺太鼓)が上手いと思っていて、尚且つ現地メディアからも「Razor edge(カミソリ) 」と評されたSuresh Vaidyanathan氏の5拍子ソロ。なんなの、この音の揃い方と自在なリズム感。
youtu.be/xCxLx43uCw4 pic.twitter.com/w9EpNpZan6

ここからのスレッドとても重要。「検査しても対処は変わらない」と言う古市憲寿氏や村中璃子氏が何を見せないようにしているかがよくわかります。 twitter.com/ytkhamaoka/sta…

1966年岩波映画製作所制作のドキュメンタリー「夜明けの国」
文革期の中国、北京と東北地方(哈爾濱、瀋陽、長春、鞍山、撫順)を記録した超貴重なカラー映像。鉄オタ的には文革期の撫順炭砿の露天鉱と電気機関車の動画が必見だと思います。
youtube.com/watch?v=xqJVtU… pic.twitter.com/9phjkB8tGC

検査のために病院に行くとそこで感染するかも。というのは正しいけど。そこで、検査はやめちゃおうというのが日本、だったら病院の外に検体採取所を作ればいいじゃない、というのが韓国。 負けた感強し。

sankei.com/photo/story/ne… pic.twitter.com/hY0alZiCvU

ざっと読んだ。結論:確定後速やかに隔離し、できるだけ早くに隔離率45%にする。それでようやく抑え込めるが、感染数はすごく多くなる。上海は63%ほどを実現し、なんとかなっている。確定と隔離を躊躇えば躊躇うほど、えらいことになる。 medrxiv.org/content/10.110…

シンガポールでは、治った人の抗体まで調べて、感染経路や時期を調べあげるなど、公開情報の質が、日本のそれと比べると、理系に優しいんだよな。ここまで違うと、病気よりも、学力の差の方が怖い。

straitstimes.com/singapore/grac… pic.twitter.com/euKjMP0Kd9

道内で39人目の感染者が判明 大阪から札幌を訪れていた男性 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200226-…

大阪「規制改革()で病院&保健所が廃止されてもう無理ポ。検査制限します……」
北海道「おたくの大阪府民がコロナ陽性と判明したぞ」

北海道の患者は多いが、逆に言えば日頃の予算がマシだった、ということか。

政府の見解を受けて、現状を分析した文章を発表しました。お時間のある時にお読み頂ければ幸いです。
遺伝子検査行う体制作り急げ japan-indepth.jp/?p=50339 @japan_indepthさんから

84年前の今日。1936年2月26日,「2.26事件」で決起した直後,半蔵門を占拠する反乱部隊。白黒写真のニューラルネットワークによる自動色付け+手動補正。 pic.twitter.com/InvojG6U0o

高額のムーンショットの公募出ているが,もうなんというか,この国は,大丈夫じゃないな。

はっきり言いますね。
「大学に運営費交付金をもどしたほうが効果大」 pic.twitter.com/Tf2h5ZTNm9

“Flying away for centuries.” Soviet space art by Gennady Golobokov, 1978. pic.twitter.com/5gF2ywKiUZ

「ウイルスとの戦いに国境はありません」。中国が日本に1万2500人分の検査キットを無償提供しました。
#新型コロナウイルス
#新型肺炎
mainichi.jp/articles/20200…

日本トップの東京大学二次試験1日目最初の科目第1問の冒頭が「教育を媒介に階層構造が再生産される事実が、日本では注目されてこなかった」はさすがにキツい
問題開いてギョッとした pic.twitter.com/f9HbSEMjeA

コロナウイルス クルーズ船から下船の乗客 28人が発熱など症状 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2020…

厚労省職員「検査不足は、専門家会議でも議論になってない」 pic.twitter.com/kqxaYeLigb

【伊の北部封鎖 拡大阻止に全力】
yahoo.jp/FE6_VsY

イタリア市民保護局は、新型コロナウイルスによる死者が計6人になったと発表。200人を超える感染者の大半が北部ロンバルディア州在住で、当局は同州を中心に複数の自治体を封鎖。拡大阻止に全力を挙げている。

「疑う人にすべてPCRをやる意味はない。我々は全体を考慮するなら、症状が出てきてからピックアップする、それが最も合理的」
それはいいけれど、どこまでの症状だったらピックアップするのよ?
news.yahoo.co.jp/story/1281

専門家の会見見てるけれど、政府としての対策は何も示されない。熱がある人は休む、飲み会はやめるべき、時差出勤ができれば、全部、国民へのお願いじゃん。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…

新型コロナウイルス感染症対策について、検査体制の大幅な強化など、全国知事会から政府に緊急提言した内容をまた紹介します↓この緊急提言が求めていることの必要性が、ますます高まっている事態だと思います↓
nga.gr.jp/ikkrwebBrowse/…