DH@_dehorn
・PCのメインモニタ
・ゲーム機など複数繋げたサブモニタ
両方の音声(本体からはDP・HDMI接続)を1つのスピーカで同時に流したい時、2入力のスピーカやDACやミキサを使わなくとも、サブモニタからPCにライン入力して仮想ミキサでまとめてやればいいのか
・PCのメインモニタ
・ゲーム機など複数繋げたサブモニタ
両方の音声(本体からはDP・HDMI接続)を1つのスピーカで同時に流したい時、2入力のスピーカやDACやミキサを使わなくとも、サブモニタからPCにライン入力して仮想ミキサでまとめてやればいいのか
サブモニタで動画用に使ってるChrome、最近YouTubeにUBOが効かないので一時Edgeに移行。
併せてVivaldiからタブを投げる拡張もOpen in Chromium BrowserからOpen in MS Edgeに移行。
普段はサブモニタで動画流してるけど、作業で2画面使ってる時にVivaldiのピクチャインピクチャ便利だ。以前YouTubeからPotPlayerに投げたり拡張機能で実現してみたけども、ブラウザの機能であるのが一番