Twitter 絶対音感たん(音楽心理学勉強中) APbot_ | 絶対音感たん(音楽心理学勉強中)(APbot_) / 2018年5月24日のツイート

Uadzdsme reasonably small
絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_

履歴書に書いてもしょうがない特技代表。 #絶対音感あるある

Uadzdsme reasonably small
絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_

Em7(11)? 簡単よ。 #ギター #雑談

Uadzdsme reasonably small
絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_

絶対音感を持っている、と人に言い、「これは何の音?『アーー』」と聞かれた場合、どうせ相手もわからないので適当に答えることがある。(kiyuonadayaさんより) #絶対音感あるある

Uadzdsme reasonably small
絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_

私の家族は私以外音痴でそれが嫌だったから必死でヤマハに行かせ、小さい頃は私の前で鼻歌すら歌わなかったらしい。その結果私だけ絶対音感持ち、音楽的価値観は家族全員分かってくれない…(フォロワーさんより) #絶対音感あるある #体験談

Uadzdsme reasonably small
絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_

身近に鳴っている音が大体何Hzか当てる遊びをして暇をつぶせる。かも?そんなことないか。 #絶対音感あるある

Uadzdsme reasonably small
絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_

フラベリック(風邪薬)やテグレトール(てんかんや神経痛の薬)は音感が変わることがあるんだって!怖くて飲めないかも…。 #絶対音感あるある