Twitter 絶対音感たん(音楽心理学勉強中) APbot_ | 絶対音感たん(音楽心理学勉強中)(APbot_) / 2019年6月11日のツイート

「ハープのグリッサンドはフラット系のキーの方が得意」って話、つまりこういう事らしいです。

マイナーキーではまた変わってきそうだけど、聞くの忘れました😇

ちなみに通常演奏では片手につきだいたい10度まで一緒に弾けるらしい

twitter.com/shotacomp/stat… pic.twitter.com/0lW6TOuP7q

Uadzdsme reasonably small
絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_

徹夜すると音感がずれる人がいるのだとか。 #雑談

Uadzdsme reasonably small
絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_

自分の好きな音高でうがいをする。
他人のうがいの音名を取る。 #絶対音感あるある

Uadzdsme reasonably small
絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_

絶対音感ってお金にならないわよね。皆わかっていると思うけど。 #絶対音感あるある

Uadzdsme reasonably small
絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_

面接で「あなたの好きな調は何調ですか?」と言われたら一気に緊張が解けるかも。 #絶対音感あるある

Uadzdsme reasonably small
絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_

絶対音感が強い=一度聞けば何でも弾けるという訳ではないの。音感より暗記力の問題よ! #絶対音感あるある

Uadzdsme reasonably small
絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_

音楽心理学って、何だと思う?簡単に言えば、人間が音楽を扱う時に脳内で何が起きてるか探ること、かな。 #音楽心理学