絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_
カラオケで、歌詞の代わりに音名が延々流れていたら笑えるかも。
カラオケで、歌詞の代わりに音名が延々流れていたら笑えるかも。
世界中の人が一日だけ絶対音感を持ったらどうなると思う?あまり何も変わらないと思うな。
クラシック音楽史とポピュラー音楽史を全部繋げてみたら、非常にキモい図が完成してしまったので見て欲しい。笑 pic.twitter.com/Cd03geg4i0
絶対音感持ち同士で絶対音感をテストすることって、無いわね。
好きな曲をどこまで緻密に脳内再生できるか頑張る。だって好きだから!
歌詞ではなく音名で歌うと、一つ利点があります。歌詞は忘れる可能性があるけど、音名は忘れようがないですよね。当たり前ですけど。もちろん、階名(移動ド)で歌っても良いのですが...
A4? 440Hzが好みですが...あ、紙の方ですか。すみません。