絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_
転調の激しい曲を移調して歌うと高確率で迷子に。「あれ、サビは何調になるんだっけ?」
転調の激しい曲を移調して歌うと高確率で迷子に。「あれ、サビは何調になるんだっけ?」
合唱用のピッチパイプって、不思議な形よね。普段縁がないからなのかな。
絶対音感の悲哀はね、音楽の訓練で身に付くのに、音楽性には貢献しないってとこなのよ。
音色によって絶対音感の精度が変化する人もいるみたい。絶対音感というのは「音の記憶」に過ぎないということなのかしら。
歌詞が出てこない時はドレミで誤魔化す。
ヤマハのCMでお馴染みの「ドレミファソーラファミッレッドー♪」。
池の雨っていう題名が付いてるの。知ってた?