絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_
「移調なんてずらすだけだから簡単」ですって?じゃあ私は「『あいうえお』を3つずらして読んだりできるの?」と問うてみたいわ。むー。
「移調なんてずらすだけだから簡単」ですって?じゃあ私は「『あいうえお』を3つずらして読んだりできるの?」と問うてみたいわ。むー。
皆とハッピーバースデートゥーユーを歌い出す瞬間って、緊張の一瞬よね。
調号が多い曲って、何かを感じるね。
絶対音感を持っていると知らずに移調楽器を始めると後悔する。(フォロワーさんより)
絶対音感と言っても人によって音高の把握の仕方が違うはず。音を聞いて思い浮かべるものとして1.イタリア式音名(ドレミ)2.ピアノの鍵盤3.アメリカ式音名(A エー/B ビー/C シー)4.ドイツ式音名(A アー/B ベー/C ツェー)etc. 色々あると思うの。