Twitter 絶対音感たん(音楽心理学勉強中) APbot_ | 絶対音感たん(音楽心理学勉強中)(APbot_) / 2022年10月1日のツイート

Uadzdsme reasonably small
絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_

耳コピできる=絶対音感がある、ではない。

Uadzdsme reasonably small
絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_

絶対音感を持っている、と人に言い、「これは何の音?『アーー』」と聞かれた場合、どうせ相手もわからないので適当に答えることがある。(kiyuonadayaさんより)

Uadzdsme reasonably small
絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_

ラ(A4)は440Hzと442Hz、どっちが好み?私はどちらも好き、かな。

Uadzdsme reasonably small
絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_

ドレミファソーラファミッレッドー #自分を驚きの雑さで紹介する

Uadzdsme reasonably small
絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_

絶対音感の研究ってどの学部でやってると思う?主に文学部や教育学部よ。領域としては音楽心理学、聴覚心理学や音響心理学かな。後は神経科学も関わってくるわね。

Uadzdsme reasonably small
絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_

センター試験に「聴音」(200点満点)があったらいいのに。