絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_
「絶対音感を身に着けるに当たって苦労したこと」が無いから、絶対音感持ちが集まってもそういう思いは共有できないの。
「絶対音感を身に着けるに当たって苦労したこと」が無いから、絶対音感持ちが集まってもそういう思いは共有できないの。
アカペラ中に皆の音がずれてくるのはホラーよね。中々合わせられないから…
テレビやマンガで絶対音感持ちの登場人物が出てきた時って、見る目が厳しくなるわよね。
音楽の場以外で絶対音感持ち同士を発見するのって、まれよね。普通に生活してたらバレることもないし。
ある意味、ハ長調が一番曲者だと思う。調号はないけどね。
絶対音感を持っている、と人に言い、「これは何の音?『アーー』」と聞かれた場合、どうせ相手もわからないので適当に答えることがある。(kiyuonadayaさんより)