Twitter 絶対音感たん(音楽心理学勉強中) APbot_ | 絶対音感たん(音楽心理学勉強中)(APbot_) / 2022年11月24日のツイート

Uadzdsme reasonably small
絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_

メドレーを作る時は調を揃えてみたくならない?いつもより移調に抵抗感が薄れる瞬間よね。

Uadzdsme reasonably small
絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_

絶対音感の悲哀はね、音楽の訓練で身に付くのに、音楽性には貢献しないってとこなのよ。

東京医科大学とヤマハの方々が今この様な研究をされています。
forms.gle/xAAiW6arZRCYie…

少しでも多くのアンケートが必要との事で、自分も回答させて頂きました!皆様もどうか是非…!
これは本当に有り難い研究。。

この取り組みを教えてくれた新日本フィル事務局員に感謝です!🙏🏻 pic.twitter.com/UUVsgkeq3D

Uadzdsme reasonably small
絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_

カラオケ採点マシンに対抗心を燃やす。自分は歌わずに。

Uadzdsme reasonably small
絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_

歌詞が比較的聞き取りやすい歌や歌手というのがある気がする。傾向はあるのかな?

Uadzdsme reasonably small
絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_

絶対音感が強い=一度聞けば何でも弾けるという訳ではないの。音感より暗記力の問題よ!

Uadzdsme reasonably small
絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_

いざ仲間に出くわしても、そんなに盛り上がらないわね。