絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_
ハモりは苦手。片方がもう一方の音に合わせるより、二人でそれぞれ正しい音を出せばいいやと思ってしまうのよね。
ハモりは苦手。片方がもう一方の音に合わせるより、二人でそれぞれ正しい音を出せばいいやと思ってしまうのよね。
市役所や図書館で「ソー、ミー」と鳴っている誘導チャイムが気になる。
逆に(?)、楽譜を渡されるだけという状態が苦手で、何らかの音源を聞かないとしっくり来ないという弾き手の方もいらっしゃいますよね……。 twitter.com/madanaizo/stat…
カラオケで、歌詞の代わりに音名が延々流れていたら笑えるかも。
ドはドーナツのド #2秒でばれる嘘をついてください
大抵のブザーの音は「シ」より少し高い1kHz。聞いているともやもやするわね。
音楽を再生する瞬間は、出だしが何調なのか真っ先に意識。