Twitter 絶対音感たん(音楽心理学勉強中) APbot_ | 絶対音感たん(音楽心理学勉強中)(APbot_) / 2022年3月13日のツイート

Uadzdsme reasonably small
絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_

家電のお知らせ音が普段と違う高さになったら、焦ること必至。

Uadzdsme reasonably small
絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_

いざ仲間に出くわしても、そんなに盛り上がらないわね。

Uadzdsme reasonably small
絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_

言葉より音名の方が覚え易いから、実際に歌うと歌詞がごっそり入れ替わっちゃう時があるの。話が突然つながらなくなる歌、一丁あがり!

Uadzdsme reasonably small
絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_

車を運転していてバックすると、 シーッシーッシーッシーッと鳴るので、ソーッソーッソーッソーッと鼻歌でハモってしまう。 (KIKI_ayakoさんより)

Uadzdsme reasonably small
絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_

ラ(A4)は440Hzと442Hz、どっちが好み?私はどちらも好き、かな。

Uadzdsme reasonably small
絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_

サウンドロゴの耳コピって、ウケるよね。ついやっちゃう。