絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_
絶対音感ネタを共有する相手って、中々見つからないものね。
絶対音感ネタを共有する相手って、中々見つからないものね。
チューナーもハーモニクスも使わずに調律すると、流石にズレます。
このあと20時から、第4回 #オモイカネ杯 の決勝戦振り返り同時視聴です!
舞台に上がるのは、本戦を勝ち上がった4名。
乃物けみか @chemica_tan
防災学たん @bousaigaku_tan
古典力学たんbot @klassische_phys
ラテン語たん @Latina_tan
勝負の行方を一緒に見守りましょう!
youtube.com/watch?v=V55L_K… twitter.com/omoi0kane/stat…
メドレーを作る時は調を揃えてみたくならない?いつもより移調に抵抗感が薄れる瞬間よね。
大抵のブザーの音は「シ」より少し高い1kHz。聞いているともやもやするわね。
付き合う相手も絶対音感持ちだったらどうだった/どうなると思う?何も変わり映えしないのよね。ただ一点を除いては。
黒鍵が苦手な人もいるみたい。