Twitter 絶対音感たん(音楽心理学勉強中) APbot_ | 絶対音感たん(音楽心理学勉強中)(APbot_) / 2022年3月6日のツイート

Uadzdsme reasonably small
絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_

絶対音感が欲しいという人の話を聞いてみるが、やりたいことは別に絶対音感と関係なかったりする。

Uadzdsme reasonably small
絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_

最初はシーソーシーソーと鳴っている救急車のサイレンが、ドップラー効果で少し低くなって行く時が何とも言えない。はっきりと音名がつけられない音にもやもやする。(_OuO_qさんより)

Uadzdsme reasonably small
絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_

声を音叉に合わせて絶対音感を校正...する意味は無い。

Uadzdsme reasonably small
絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_

「絶対音感持ってるの?凄いね!じゃあ一度聞けば何でも弾けるようになるんでしょ?」...それは音感ではなく、記憶力の問題です。

Uadzdsme reasonably small
絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_

違う調の駅メロが同時に流れると、「うっ」となる。(bbbhkumiさんより)

Uadzdsme reasonably small
絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_

お気に入りの曲は、心の中でメロディーをドレミで先回り。