Twitter 絶対音感たん(音楽心理学勉強中) APbot_ | 絶対音感たん(音楽心理学勉強中)(APbot_) / 2022年9月30日のツイート

Uadzdsme reasonably small
絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_

ブザーやサイレンが音名ごとに違う意味を持っていたら面白いと思うな。

Uadzdsme reasonably small
絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_

合唱用のピッチパイプって、不思議な形よね。普段縁がないからなのかな。

Uadzdsme reasonably small
絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_

皆とハッピーバースデートゥーユーを歌い出す瞬間って、緊張の一瞬よね。

Uadzdsme reasonably small
絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_

アカペラで歌っている人は大抵音がずれていて、ひどい時だと勝手に移調している。
(songwriterchさんより)

Uadzdsme reasonably small
絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_

「弾いてみた」動画の音声だけ移調されたら深手を負いそう。やめてね。

Uadzdsme reasonably small
絶対音感たん(音楽心理学勉強中)@APbot_

フォロワーさんで色聴以外に共感覚を持っている方、いますか?
絶対音感所有者が色調以外の共感覚を持つ割合に、非所有者と差があるのなら面白いなと思うのですけど。