美術展ナビのHPで #ブルターニュの光と風展 を紹介して頂きました。その後編をお届けします
【学芸員に聞く・後編】「ブルターニュの光と風 -画家たちを魅了したフランス〈辺境の地〉」ブルターニュの魅力や注目の画家を紹介 SOMPO… twitter.com/i/web/status/1…

\読まれています!/
2️⃣0️⃣0️⃣RTとさすがテート。テーマもラインナップも魅力的ですね。今夏の注目展です。 twitter.com/art_ex_japan/s…

「モノクロームの表現」平塚市美術館(神奈川)で4月8日(土)から。
白から黒への色彩の変化やグラデーションを駆使して内的な世界を具現化。あるいはモチーフの存在そのものに迫るなど、モノクロの世界で各自の表現を追究する8名の作家の約3… twitter.com/i/web/status/1…

「センス・オブ・ワンダー 感覚で味わう美術」静岡県立美術館で4月18日(火)から。
視覚以外の感覚器官に直接働きかけたり、過去に経験した感覚の記憶を呼び覚ましたり、未経験の事柄を五感で想像したりするなど、作品のモティーフや主題を… twitter.com/i/web/status/1…

【レビュー】企画展「北斎バードパーク」すみだ北斎美術館(東京都墨田区)で5月21日(日)まで。
花鳥画を人気ジャンルにしたのも北斎の力が大きかったそう。リアルで精緻な巨匠の作品を味わえます。 artexhibition.jp/topics/news/20…

「奇想の絵師 歌川国芳」うらわ美術館で4月22日(土)から。
斬新かつ豊かなアイデアを生み出し、後世にも大きな影響を与えた国芳。その代表作をはじめ戯画、洋風の風景画、貴重な肉筆画など約160点の作品をとおして、多彩で変化に富んだ… twitter.com/i/web/status/1…

\陸奥A子ギャラリーが北九州市に誕生/
「りぼん」の看板作家として活躍した少女漫画界のレジェンド。画業50周年を記念し、住宅街の古民家を改造したギャラリーには豊富なコレクション。全国各地から熱心なファンが集います。ご本人の思いも伺… twitter.com/i/web/status/1…

「マティス展」 東京都美術館(上野)で4月27日(木)から。
20世紀を代表する巨匠。国内では約20年ぶりとなる注目の大回顧展です。パリのポンピドゥー・センターから名品約150点を紹介し、飽くことなく色彩と光の探求を続けたその生涯… twitter.com/i/web/status/1…

\「マティス展」会場で最高傑作「ロザリオ礼拝堂」の高精細映像を上映/
最晩年の集大成です。南仏の色と光にあふれた空間を4K映像で撮り下ろし、約5メートルの巨大スクリーンに映します。こちらも楽しみですね。同展は4月27日、東京都美術… twitter.com/i/web/status/1…

\招待券プレゼント🎁/
【きょう締め切り】東京国立近代美術館70周年記念展「重要文化財の秘密」を3組6名様に。
どこかで目にした事のある近代美術の名作がずらり。時代ごとの価値観の移り変わりも実感できます。申し込みは3月29日(水)… twitter.com/i/web/status/1…

【残り5日】「特別企画展 隠逸の山水」大和文華館(奈良)で4月2日(日)まで。
室町時代から江戸時代まで、幾世紀ものあいだ愛されてきた山水画。その意義と魅力を“隠逸”という観点から読み解きます。… twitter.com/i/web/status/1…

【グッズ紹介】国立西洋美術館の所蔵作品をモチーフに ゴッホとモネの「タッチミー!アートペン」
地球環境にも配慮した製品が登場しています。グッズの世界も深いです。 artexhibition.jp/topics/news/20…

「大阪の日本画」東京ステーションギャラリーで4月15日(土)から。
注目展が大阪から東京へ。北野恒富や島成園をはじめ、近代大阪で活躍した50名以上の才能あふれる画家たちが集結。大阪の日本画に関する初めての大規模展覧会です。… twitter.com/i/web/status/1…

【残り5日】「特別展 サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史」北海道立近代美術館で4月2日(日)まで。
好評の巡回展。ハローキティやマイメロディなど450以上のキャラクターを生み出してきたサンリオ。グッズや出版物、デザイン… twitter.com/i/web/status/1…

【今夜放送】「興福寺 国宝誕生と復興の物語 つなぐ!天平の心」BSプレミアムで3月28日(火)18時~。
120年ぶりの大修理をきっかけに、ふだん目にする機会のない寺の奥深くを取材。焼き討ちで灰燼に帰した興福寺の復興の秘密など… twitter.com/i/web/status/1…

【動画】人気を集める「ルーヴル美術館展 愛を描く」です。
国立新美術館の担当研究員さんが目玉の作品のひとつ、フラゴナール《かんぬき》を解説してくれました。鑑賞が深まり、予習・復習にぴったりです。 artexhibition.jp/topics/news/20…

「テート美術館展 光 ーターナー、印象派から現代へ」国立新美術館(六本木)で7月12日開幕
英国が誇るコレクションで光とアートを巡る200年の軌跡をたどります。ウイリアム・ブレイクやターナー、コンスタブル、モネ、オラファー・エリア… twitter.com/i/web/status/1…

「美術展ナビオンラインストア」4月上旬オープン!
展覧会の図録やグッズを気軽に買えます。徐々に詳しくお伝えします。お楽しみに。 artexhibition.jp/topics/news/20…

【レビュー】「岩佐又兵衛 極彩色ワールド 重文 『浄瑠璃物語絵巻』」MOA美術館(熱海)
牛若丸が奥州に下る途中、三河で出会った浄瑠璃姫との恋物語を描きました。“絢爛にして野卑”な絵巻物は必見、圧倒されます。5月23日(火)まで。 artexhibition.jp/topics/news/20…

\4月に始まる!/
各地の主な美術展・展覧会を紹介します。マティス、絵金、ルオーなど注目展続々。国宝燕子花図屏風や庭園美術館建物公開など恒例も。大阪の日本画、佐伯祐三は巡回へ。ゴールデンカムイ展が聖地で、と盛りだくさんです。要チェ… twitter.com/i/web/status/1…