質はどうあれいついつまでにこれはやらなきゃ、みたいな目標を明確にしておこ…締切ばかりではなくそもそも最低限やりたいことを確実にやれるように…


やる気でない旨のツイートしかしなくて結果として自己肯定感ただただ下がりそうで笑う、戦略を練る他ない

執筆しなきゃと思ってラボいたのに過去の思い出漁りに没頭してしまいこんな時間。

ラボいる間に、新しい勉強したいけど3月ギリギリまで修論にデータ足したりしたいとか思ったら何をするでも無く学生終わりそう。忙しさは別として自分のやりたい勉強に1日時間使える学生という身分 is 尊い

修論執筆のお供に、ツイッター動かしていこうかねぇ…これも一つのモチベマネジメント

Twitter断ちしてから幾年と経ちすぎてリアルタイムでツイートするという技を忘れた………監視も放置もしない塩梅で適度にpostせねば…🧚♂️

INTERSPEECH2019 at Graz, Austria
先週の話ですが行って来ました!🥳
発表は無かったので気楽にたくさんのセッション回れて勉強になったし、豪華なReceptionもあり海外の色んな方と話せて良い経験だっ… twitter.com/i/web/status/1…

今月からゲノム解析の企業でインターンをしている。バイオインフォの知識深めて行きたいな〜🤙🧬

@jqe4GLzIjuiiBUL ありがとう!!!☺️☺️

そういえばG検定受かってた🤟🍰
E資格も取りたみあるけど講座必須とか受検料高かったりでそも論現実的なのか謎。

#CCSE2019 遊びに来ました🍺
色んな企業の色んな分野の研究が
1日で聞けて素晴らしすぎevent…🥺 pic.twitter.com/7OiTeZV6gd

#GoogleMLSummit at Roppongi Hills
Tensorflow開発チームの講演。tfの便利さ(雑)を英語でフムフムと聞いている…🧐 pic.twitter.com/xOwN5M6kHl

@Peakers_jp 本日はまたご招待頂きありがとうございました!また次の機会もぜひよろしくお願いします!😆

Peakersさんのハッカソン土日で参加して来ました!数理モデルに片足突っ込んだりとか楽しかった😂勉強になりました🔥 pic.twitter.com/3umQDY4loQ

出張で東京から神戸まで。学会でお会いした教授にアポを取り、研究室にお邪魔させて頂ける事に!とても楽しみ…🙌 pic.twitter.com/XB1yVStEov

Github放置してたらインターンの時のコードどっかいってた(?)

@prototechno なんなんですかね😂自分も複数アカウントに一気にログインした時とか不当に全部BANされたし、結局一個一個問い合わせしなくちゃでめちゃ面倒でした。Twitter雑なとこ多いですね…汗

@prototechno 候補に出なかったですけどダイレクトにIDに飛んでみたらいけましたw でもこんなに活動してるアカウントが候補にupしないとは、此は如何に…と焦りました😅

@prototechno @つけてても候補に上がらないですね、、確かにこの辺りのアルゴリズムは怪しい香りが😓

@prototechno 今日はありがとうございました!😆
たぶんID名よりもユーザー名の方が優先して表示されてただけみたいで、ただ自分の探しが甘かった感、、、ちなみにTwitter歴は10年弱でアカウントを新しくしただけです!😁笑