トケイとテガミだね


1日目のトケイとテガミの神谷さんの笑顔最高だよね

トケイとテガミ初日収録に深夜バスでガッツポーズせざるを得ない

小野さんが出したテガミがグシャグシャ事件

トケイとテガミの初日ほんとよかったよ

トケイとテガミの絵を見るとその後小野さん激怒したのかって考えちゃって面白い

社長が原因だったの
小野さん激おこでもリスナーには激刺さりだったので初日のトケイとテガミ円盤に入れて欲しいな
初日「君がいることが“証明”」
2日目「君とだからここまで来られた」
小野さんが神谷さんを見て歌ってた所
トケイとテガミ初聴きの時、対リスナーじゃなくて神谷さん⇔小野さんの印象受けたけど、特に小野さんの中でこの曲の「君」は完全に神谷さんの事なんだなって改めて思いました。エモい! #dgs
「泣いた」と言われることが、作詞家として一番の幸せです。誰かが泣いて幸せって何だか変な感じなんですけど、それ以外に言葉が見つかりません。「トケイとテガミ」に出会えて良かった。皆さんありがとう。もう瞼が限界です。おやすみなさい。明日、頂いたリプには必ずお返事します。 #dgs

My Dear Girlは歌うなんて全く思ってなかったからびっくりしたなあ
DGS側はDear Girl又はDear boyだからトケイとテガミでMy Dear Girlのジャケ写映像が来るからだったからかな
懐かしい曲ってなかなか聞けないから嬉しかったな

トケイとテガミの演出は初日も二日目も泣けた
後ろに流れる初期の頃の若いふたりと歌を歌うふたりの対比、互いへ手紙を書くふたり(トケイが映る)、それを渡すふたりってどこを取っても泣く要素しかなかった
最後の『トケイとテガミ』しっかりと聴きました。一年間ありがとうございました!そして来週からの新OP『たいせつのかぎ(敢えて正式表記は伏せておきます♪)』に繋がるという…幸せすぎます。本当に有り難いです。早くみんなに聴いてもらいたーい!おやすみなさい。 #dgs
「トケイとテガミ」の頭をちょっと長く聴かせる横川さんの演出にグッときた(;∀;) #dgs

トケイとテガミもだよ、馬鹿
「ON the AIR」と「トケイとテガミ」1年間ありがとうございました!4月からの新テーマソングはOP曲「タイセツの鍵」(作詞:仲智唯/作編曲:岡ナオキ)ED曲「Prime Haven」(作詞:古屋真/作編曲:三宅博文)でお送りします!お楽しみに!ヽ( ̄▽ ̄)ノ #dgs

この歌がとぎれないようにとトケイとテガミのしっとり対決なんてされた日には涙が止まらない

トケイとテガミ

トケイとテガミ!!

歌詞カード見ながらのトケイとテガミは身に沁みる

二曲とも過去があって未来へ進んでいくという方向性は同じなんだと思う。
その中でON the AIRはこれから先の、トケイとテガミはいままでのという部分が大きく取り上げられている
10年経たからこそ過去を見た上で前に進める。それが誰も通ってこなかった舗装されてない道でも

しかもこれがトケイとテガミの後だから余計に温度差激しいんだよね
M2 トケイとテガミ 、番組10年目、そして今回でDGSさんへの楽曲提供10曲目。偶然ですが、小野さんへ深淵という楽曲を書かせていただいたのも10年前。それから色んなことありました。本当に。なんだか僕にとっても良い節目を頂いた気がします。皆様に感謝。 #dgs pic.twitter.com/ANnKBUxKd5
日付が変わって7月12日。こちら発売!M1 On the Air、M2トケイとテガミ、共に作編曲&制作させて頂きました。11年目の再スタートでありながら、10年を振り返る。番組も、そして僕自身にとってもそんな楽曲です。皆様ぜひ! #dgs pic.twitter.com/bUKh8Zcyuk

トケイとテガミ何度見てもいい歌詞だな
10年共に歩んできたからこそ説得力がある
私はリアルタイムでほんの少ししか見れてはいないけど、これから先を見て行ければいいな