Twitter gurucchi gurucchi | gurucchi(gurucchi) / 2023年1月20日のツイート

ウェールズの王女アレクサンドラが使用していたシャトレーヌ。ハサミ、指ぬき、香水瓶等、13の付属品が備わっています。イギリス製。1863年-1885年。V&A pic.twitter.com/G19IBGwvxl

シルク、ベルベッド、レースにビーズ装飾された傑作のドレス(1905年)。ドイツ人デザイナー、ギュスターヴ・ベア製作。ラトビア、リガのファッション博物館の展示会で拝見出来ます。 pic.twitter.com/GlAIiuZADL

アレキサンダー・マックイーンの『フォーリング クラッチ バッグ』鮮やかなビーズ刺繍! (2020年モデル) V&A pic.twitter.com/uHJNmygfG4

明治天皇の皇后、昭憲皇太后が着用したイブニングドレス。ピンクのシルク生地の裾にダチョウの羽根が豪華に装飾されています。宮中の晩餐会や夜会に着用されました。明治時代 19世紀。Bunka Gakuen Museum pic.twitter.com/sAzByhercl

ルネ・ラリックよるペンダント《冬景色》1899年頃。雪の森林をガラスとエナメル装飾で表しており、松かさが縁にデザインされています。©Hakone Rene Lalique Museum pic.twitter.com/q2XEKUdb9O

勝俣元会長「私は知らないって! 現役の人に全部ゆだねたんだから。無責任にいろいろ言うのはおかしいでしょう!」

無責任なのはあなたでしょう!

「私は知らないって!」原発事故で無罪判決・東電元会長「お一人ラーメン」後に語っていた強弁 msn.com/ja-jp/news/nat…

はい。それも馬場浪江町長(当時)から聞きました。町民の避難用バスに東電職員が乗り込んでいたのを町民が見つけ、現場に戻るように注意したそうです。 twitter.com/starwagon99/st…

馬場有浪江町長(当時、故人)から直接うかがったが、東電は事故前までは、社員が炉内で絆創膏を落としたぐらいの些細なことまで逐一報告していたが、肝心の事故が起きた時は何も浪江町に報告しなかったという。

       reasonably small

これは絶対太るよねと思うが魅力的な品をコンビニで見かける。250円ぐらいだったかな。冬はとろけるチーズがおいしい季節。 pic.twitter.com/2t4SSHQKl8

キルギスの家庭料理といえば「オロモ」
これが出てくると、キルギス人の家に来たなー!という感じになる。小麦を練って薄くのばした生地に、肉とじゃがいもと玉ねぎを包むように巻き込んで蒸す。「オロモ」とはキルギス語で「包む」という意味があります。ケーキみたいな切り方をして食べる。 pic.twitter.com/tf2OSLW77E

【にゃ~】ベトナムは「ねこ年」 旧正月の準備着々
news.livedoor.com/article/detail…

ベトナムの首都ハノイで、22日に旧正月「テト(Tet)」を迎える準備が着々と進められている。ベトナムでは4番目の干支が「うさぎ」ではなく「ねこ」となっている。 pic.twitter.com/L3ZzN2GHgi

       reasonably small

えいたろさんは最近よく鳴くようになりました。名を呼んでも呼ばなくても顔を見ればあにゃー!あにゃー!。お腹が減っているときは特にあきゅあにゃぁああ!。おぢちゃん猫に似合わぬ甘いカウンターテナーヴォイス。 pic.twitter.com/PtoXzB0Esf

二種の焼厚揚げ、大根とカニカマのサラダ、白菜漬、ネギだけのみそ汁、ご飯 pic.twitter.com/aSLmxN6Hnw

今日は赤いきつねを食べました。おいしかったです。 pic.twitter.com/y8xBIdxOJi

おはようございます。
今日の朝ごはん。
むすこが苺とパンと目玉焼きを御所望。しちがつなのかさんのカンパーニュトーストして、さがほのか練乳バルサミコ酢でしあわせでした。むすこはバルサミコ→チョコソースで「今日は特別に甘い朝ごはんだね」なんて言っている
#朝ごはん
#さがほのか
#苺トースト pic.twitter.com/ZW5G97kMKK

1月17日
⛑️#防災とボランティアの日
阪神・淡路大震災(28年前)に因んで制定。被災された方々の御冥福を祈り黙祷🙏
🍙#おむすびの日
被災者を勇気づけてくれたのが炊出し。その中で多く作られたのが🍙おむすび。まさに
多くの「絆✨」を結んでくれました🍀
本日もご安全に⛑️‼️
#浄誓寺 #大阪 #花手水 pic.twitter.com/U5ytDpPQ8p

       reasonably small

さっき食べた朝昼、多分晩ゴハンはたまには和食でも。野菜と竹輪の煮物。おばんざいのごちゃ炊き。納豆卵焼きは崩れそうだったので真ん中で切るだけ。ぬいぐるみのアザラシみたいなコロコロさ。冷食海老寄せフライとお味噌汁は豆腐わかめネギ。量が多くてゴハンと卵焼き半分は持ち越し。 pic.twitter.com/dXAD1urncd

       reasonably small

えいたろさん、相変わらずコタツの中のステキさに気づきません。どうしたもんかにょ。君のゴージャスボディが寝ころんでも十分な広さなんだよ。古来から猫とワンセットな暖房なんだよ。 pic.twitter.com/O09M8YnazN

       reasonably small

天然ねこじゃら大好きお玉城主。このワイルド顔である。はぎゅぅう! pic.twitter.com/fzwhmsyj3A

       reasonably small

カメラに気づいていないお玉城主。目がキラキラでラブリィ。自分は何してんのかというと、ケーキを切っていたのでした。 pic.twitter.com/LQNQ7iwTH7

       reasonably small

部屋と猫娘と私。おとうちゃんが孤軍奮闘して撮影した猫娘たちはなかなか良いポージング。 pic.twitter.com/1uFpXR2qu5

       reasonably small

ヴィヴァルディ浴びて部屋を春に変え #haiku #俳句 

5時間近く延々とヴィヴァルディ。春の陽気さを部屋中に満たして寒さを緩和する作戦。アップテンポで底抜けに浮き立つ曲は、案外お片付けにもおすすめ。
youtu.be/2MskBjfa0PQ

家宅捜索をされた三浦瑠麗氏の連れ合いのフォロワー見てごらん?すごいから。これ、一例ですよ、あくまで。 pic.twitter.com/VrqOR4EUOP