#ベストオブクラシック
そのベートーヴェンを含むデビュー盤 pic.twitter.com/9r987ZIn9K
ところで今夜の #ベストオブクラシック 、ラトビア放送合唱団 演奏会ですって?名古屋でACOさんとの共演で聴いた最上の歌声よ。あの時と曲目違うのでさらに楽しみ。「ウクライナの祈り」だけ再びの😌
→ 収録:2022年10月16日 武蔵野市民文化会館大ホール www4.nhk.or.jp/bescla/x/2023-…

今日はアマリリの日かもよ。#ベストオブクラシック

リハ中のパウルさんと、マフィアコスプレでお茶目なパウルさん。 #ベストオブクラシック pic.twitter.com/qO9c5Eydq0

「悲しい旅立ち」。悲しすぎる位悲しい歌声。ジョスカン、よもや500年後も演奏されているとは想像もしなかったでしょうね。 #ベストオブクラシック

ブラスでトルコ行進曲はさすがに聞いているほうもハラハラ。大丈夫だと分かっていてもつい心配に 息が!ってw #ベストオブクラシック

日本の湿気に極度乾燥なスペインギターで中和。ラファエル・アギーレさんとんでもなく上手いのはもちろんですが、音がふわっと広がる柔らかさ。 #ベストオブクラシック

すごく久しぶりにベスクラ。アランフェス協奏曲を弾くスペインのパブロ・サインス・ビジェガスはラテンの正統派みたいなイケメンだ。#ベストオブクラシック pic.twitter.com/ahky7bEV5M

詩情あふれるゼレンカ久しぶり。ファゴット可愛いいよ。#ベストオブクラシック

モーツアルト、これは小4位の頃の練習曲。走馬燈という名のピアノ教室虎の穴&トラウマ起動(ひきつけ
#ベストオブクラシック

ラファエル・アルパーマンのチェンバロすっごくいい音。ソリッド&流麗。#ベストオブクラシック

ベルリン古楽アカデミーのBWV1042は瀟洒&可憐。バッハがこんなにラブリィとは。#ベストオブクラシック

ラモーが一層ラブリィで楽しかった。きっと天国でご本人もお喜び。 #ベストオブクラシック

現代的なBWV1048 とってもクール。
#ベストオブクラシック

リュリっぽいのかなと思ったら、やっぱりラモーの楽しい可愛らしさな前奏曲。 #ベストオブクラシック

ニュージーランド交響楽団のブランデンブルグ軽やか。レモン味のメレンゲみたい。
#ベストオブクラシック

バッハのブランデンブルグとラモー。ステキ組み合わせだ。
#ベストオブクラシック

ベスクラもバッハ。#ベストオブクラシック

あああ 春に聞く「私を泣かせてください」はまた一段と哀愁。
#ベストオブクラシック

ラジオからテレマンの春っぽい音。#ベストオブクラシック

晴れ晴れと余計な含みのないアリア。
#ベストオブクラシック

モンセラートの朱い本、カッコよかったです。ちょっとノイジーな楽器と力強い歌声。声はとても重要な楽器だと思い出させてくれました。 #ベストオブクラシック

象の鳴き声のような音がw #ベストオブクラシック


この曲は何回か聞いたことが。あべ まりぃいあ♪ #ベストオブクラシック