Twitter gurucchi gurucchi | gurucchi(gurucchi) /「#俳句」の検索結果

       reasonably small

惜しむよに目に焼き付けて山桜 #haiku #俳句 

満開の桜を見ると、来年また見られるまで、しっかり覚えておかなくちゃという気になる不思議。 pic.twitter.com/0cuzTEbQyJ

       reasonably small

四月馬鹿浮かれて猫も夜遊びに #haiku #俳句 

えいたろさん、夕方からまたどこかへふらりと出かけていきました。今日はとても暖かだったからパトロールしたくなったかな。 pic.twitter.com/4sZ6qWEhlR

       reasonably small

胸よぎる祈り拝して遠桜 #haiku #俳句 

すぐそばの神社に桜の巨木が2本。居間が満開です。年に1度現れる神様のような姿をしていますよ。 pic.twitter.com/wMWwrIlTP5

       reasonably small

荒庭の蒲公英数えて三月尽 #haiku #俳句 

1輪がいつの間にか増えていたタンポポ。例年よりずっと早く可愛い黄色が見られました。 pic.twitter.com/ryTVYM7bVy

       reasonably small

甘酒を飲みたくなる夕涅槃西風 #haiku #俳句 

涅槃西風(ねはんにし)は春の彼岸前後に吹く冬に戻ったような風のこと。昼はあったかでしたが夕方から少し冷えてきました。 pic.twitter.com/g8zE81436e

       reasonably small

見上げれば半月真上に春朧 #haiku #俳句 

今日の月は大体半分ぐらい。雨の上がった夕の薄空に漂っています。表通りでは、皆連れ立って食事や遊びに行く嬌声が聞こえました。 pic.twitter.com/onbtq5tDNi

       reasonably small

花曇り猫もしきりに顔洗い #haiku #俳句 

えいたろさん今日も一日ぐっすり。起きてちょこっと庭へ出てはまた戻る。ゴハンに我儘が楽しいらしく「もっとオカカくれ!」とばりょばりょ爪とぎで合図してましたよ。 pic.twitter.com/yuH1VtqZSE

       reasonably small

さまざまを潤し眠らせ春の雨 #haiku #俳句 

雨続きの週末。近所のラッパ水仙やラベンダーも花を閉じてゆっくりと眠っているようです。 pic.twitter.com/RkmG5fjoeU

       reasonably small

舌裏に溶ける珈琲春の雨 #haiku #俳句 

うとうとしていたら横のえいたろさんがお腹をフガフガグルーミング。肥満猫は大変だ。雨の日は甘い珈琲が美味しいですね。 pic.twitter.com/aBnuuvGoAR

       reasonably small

菜種梅雨どうにかせよと猫が鳴き #haiku #俳句 

えいたろさん、昨日からの雨で退屈そうでした。やっと止んで今はどこかへお出かけ中。この写真はけっこういいお顔に撮れましたよ。 pic.twitter.com/JrNrEl26rY

       reasonably small

春の雨木蓮真白き鳩に似て #haiku #俳句 

市役所前にちょっと小ぶりな木蓮の木があります。足元に少し散っていたり、上を向いてまだまだ咲いている大きな花は、ふっくらした白鳩に似ていました。 pic.twitter.com/og8GQc2A2h

       reasonably small

ほろほろと花咲く時期に思い出す #haiku #俳句 

もうすぐあめちいさんの推定誕生日です。2匹の事を、今でも可愛いねえいい子だねって毎日思うのでした。 pic.twitter.com/7FaCDeiLFD

       reasonably small

春分に小夜啼鳥の歌長閑 #haiku #俳句 

忙しそうに鳴くカッコウ。ナイチンゲール、小夜啼鳥(サヨナキドリ)と名前の多い小鳥。大層音楽的な鳴き声です。
youtu.be/QlnMvfhcDjc

       reasonably small

雨抜けて忘れ傘のよな落ち椿 #haiku #俳句 

古い家の塀伝いにある大きな紅椿。昨日の夕方、ぽつぽつと歩道へ落ちていました。拾い上げたくなるよな立派な花でしたよ。 pic.twitter.com/qoiWFirF4C

       reasonably small

大猫がくしゃみをひとつ春の雨 #haiku #俳句 

昨夜から続く雨でえいたろさも退屈そうです。あにゃあにゃゴネたり寝ていた私をのぞき込んだり。明日は晴れるってよ。よかったね。 pic.twitter.com/HMx615II7w

       reasonably small

夕の5時ラッパ水仙雨を告げ #haiku #俳句 

牛乳を買いに出たら、薄ら寒い風と共に小雨が降りだしました。整体院裏のラッパ水仙も、ひわひわと風を受け鳴るような風情。 pic.twitter.com/rlRI4lQysP

       reasonably small

大猫の構うなだけど側にいて #haiku #俳句 

えいたろさん、そのむっちりボディと食欲が派手過ぎて素のキャラが分からなかったのですが、どうやらツンデレらしい。写真は庭であーきゃー!と小声の甘え鳴きしているところ。 pic.twitter.com/HmWrSyKZ86

       reasonably small

荒庭に笑う子のよな黄蒲公英 #haiku #俳句 

どこから種がやってきたのか、濃黄のタンポポが1輪咲いています。じっくり見ると何だか園児の絵のような、笑い転げる子供のような風情です。 pic.twitter.com/nsfeIdVh96

       reasonably small

河津からあくびするよに薄青葉 #haiku #俳句 

駅前の河津桜は半分散って、薄緑色の青葉が目立つようになりました。強風でも頑張って咲いている姿は何だかいじらしいのです。 pic.twitter.com/c18JkJM9cE

       reasonably small

塀奥の前庭紅梅紅椿 #haiku #俳句 

近所にある塀の高い古家の扉前には、まだ頑張って咲いている紅梅の大木が。その裾には滲むような金赤の椿が陽を浴びいよいよ赤い。季節がしばしの横並び。花盛りの嬉しさがありました。 pic.twitter.com/uTstORqqQI

       reasonably small

春なれば胸の一つもざわつかせ #haiku #俳句 

河津桜はもう散り頃でこれからソメイヨシノが待っています。ふと谷崎の4姉妹が、もう咲いただろうかまだかと急く気持ちを振りまきながら、派手な着物で花見へと繰り出す図を思い出しました。 pic.twitter.com/fWRNY8d0ha

       reasonably small

春の宵そ知らぬ顔して風来猫 #haiku #俳句 

えいたろさん、18時近くにとぼけた顔して帰宅。さっそくゴハンからの定位置にどっしり。さっきお茶を淹れに台所へ行くと「なんかくれ!」と寝室でわあわあ。君ホントフーテンの寅さんみたいだ。 pic.twitter.com/5bCsBhI4Y5

       reasonably small

春早しミルク餡のよな朧月 #haiku #俳句 

今日は暑い位でなんだか体がついていかない感。でも春の月はいつも優しい色をしています。 pic.twitter.com/xVW0JUJShM

       reasonably small

夕野原自愛せよせよ雲雀鳴く #haiku #俳句 

ヒバリの地声は忙しくも軽やかで、いかにも春の愛らしさがあります。花粉で耳の中まで痒い時期、遠くから聞こえる嬉しいさえずり。
youtu.be/NZcPlf1qVjU

       reasonably small

父の朝髭剃り歌う南国歌 #haiku #俳句 

ふと、父親が髭をそりながら小声で歌う「南の花嫁さん」を思い出しました。南国とは台湾のことを指すようです。「おみやげはなぁに 籠のオウム」というサビを今でも覚えています。父が10代の頃の歌。
youtu.be/IQqPngs3QAA