Twitter gurucchi gurucchi | gurucchi(gurucchi) /「ヴィヴァルディ」の検索結果

       reasonably small

今朝はヴィヴァルディの夜のファンキィさと、好きなクラヴィコード特集が大変面白かったです。大塚先生ありがとうございます。#古楽の楽しみ

       reasonably small

ヴィヴァルディの「夜」。お化けはお化けでもキャスパーみたいなかわいい子が出てきそうです。#古楽の楽しみ pic.twitter.com/gxufmudj7b

       reasonably small

古楽を聞き始めたころに混乱したトレッリさん。ヴィヴァルディと区別がつかなかった。後年「ヴィヴァのほうが人数多くもっと強烈」とようよう知りぬる。
#古楽の楽しみ

       reasonably small

起き抜けのぼーっとした頭にヴィヴァルディは刺激的でした。かっこいいねえとお茶をずずず。今日も楽しかったです。大塚先生ありがとうございます。 #古楽の楽しみ

       reasonably small

ヴィヴァルディ浴びて部屋を春に変え #haiku #俳句 

5時間近く延々とヴィヴァルディ。春の陽気さを部屋中に満たして寒さを緩和する作戦。アップテンポで底抜けに浮き立つ曲は、案外お片付けにもおすすめ。
youtu.be/2MskBjfa0PQ

       reasonably small

情感を抑えてクールになったヴィヴァルディみたいなフレーズが。 #古楽の楽しみ

ニューヨークの地下鉄の駅でヴィヴァルディ『四季』を演奏している光景。「夏」の力強さがニューヨークの地下鉄の雰囲気に合っている気がします ©kiariladyboss pic.twitter.com/gO6IOMDYBz

       reasonably small

バロック音楽でクリスマスat2時間。トップバッターはもちろんバッハ。ヴィヴァルディ・コレッリ・アルビノーニと続きます。かけ流しに丁度。
youtu.be/0093uRpp11E

       reasonably small

なんでしょね。バッハもコレッリもヴィヴァルディも超ガチにならないと弾けない・要集中力→そのままゾーンまで一直線みたいな曲が多いから、やっぱり教えるのに向いていた作曲家なんでしょうね。#古楽の楽しみ

       reasonably small

ちょいと一杯のつもりで飲んで いつの間にやらヴィヴァルディ。しかも冬ですぜ。気持ちよく寝ちゃいそう。#古楽の楽しみ pic.twitter.com/egKrk8AOQc

       reasonably small

中国系EUの子かな?凄いテクだ。これはヴィヴァルディもびっくり。

youtu.be/6d1D5T1x30c

       reasonably small

当時いかにヴィヴァルディがEU音楽界にあまねく人気だったか分かるようなヴァイオリンでした。嵐かと思っちゃった。#古楽の楽しみ

       reasonably small

日本勝ちましたね。ヴィヴァルディが寿いでくれて、丁度楽曲が終わって試合も終了だ。ほほほ。 #古楽の楽しみ

       reasonably small

もうすぐ6歳…見えるよ。マッマを叩き起こしてラジオを聴きながら、ヴィヴァルディで踊る小っちゃいちゃんが。 #古楽の楽しみ

       reasonably small

オランダバッハ協会の現代的な古楽。スピーディーでパッショネス。ヴァイオリン協奏曲集 BWV 1052Rは途中からヴィヴァルディが乱入するような熱を感じます。この生々しさ、押しの強い粗さが好きです。凄いよ佐藤さん。
youtu.be/bZFOhkGGr8A?li…

       reasonably small

@anninwoods ヴィヴァルディ、ああ見えてけっこうな遊び人でもあったのではと推測中なのですw モテそうですしね。

       reasonably small

調和の霊感のこの曲、いつかヴィヴァルディのドラマが作られたら、彼がマント・帽子・アイマスク姿のお忍びで悪い遊びをしに行くときのBGMにしてもらいたい。映像美には定評のあるBBCさん作って。#古楽の楽しみ

       reasonably small

こんな忙しい曲を弾くのはさぞかし大変だったのではと、ヴィヴァルディ虎の穴女子楽団のご苦労が偲ばれます。 #古楽の楽しみ

       reasonably small

ヴィヴァルディの「秋」。ファビオ・ビオンディなのになんだか様子良くまとまって可愛いのは、きっと通奏が可愛いから。#古楽の楽しみ

       reasonably small

@anninwoods 躍動感がバッハ先生本来より多めだなーと思ったんですよねw オルガンの腰のある音でもヴィヴァルディヴィヴァルディだなって。

       reasonably small

珈琲を入れて戻って、やだバッハ先生本当にヴィヴァルディみたいと思ったら、本当のヴィヴァルディを編曲してたんすね。
#古楽の楽しみ

       reasonably small

バッハ先生のヴィヴァルディリスペクトなヴァイオリン曲、ヴィヴァルディの激しい情感をちょっと差し引いてでもイタリア風にソツなく破綻なく。リズムも、お聞きになる領主がついていける位のテンポ。 #古楽の楽しみ

       reasonably small

今週の特集、ビバビバに華々しいヴィヴァルディを、一体バッハはどんな風に?と、思いもよらぬ曲で出会えて大変面白かったです。藤原先生の詩人っぷりにも感服。ありがとうございました。#古楽の楽しみ

       reasonably small

バッハ先生、ヴィヴァルディの楽譜にショックを受ける→その後電気機器を分解するように音をひも解き、部品を様々に転用して自曲へ。バッハ先生、今現代に生まれていたら理系だったかもよ。#古楽の楽しみ

       reasonably small

ヴィヴァルディのヴァイオリンは一瞬きゅんきゅんと音が大きく飛んで、それから次の場面転換へつなげる様式なんですね。 #古楽の楽しみ