瀬尾はやみ@hayamiseo
私が対象の容姿だと思って惹かれているのは実のところ、対象の動作とか、身体性(便利な言葉)の諸々、さまざまな要素が結んだ像なんじゃないか。こんなことはもうとっくに議論されてそうだけど自分で考えるのは楽しい。
私が対象の容姿だと思って惹かれているのは実のところ、対象の動作とか、身体性(便利な言葉)の諸々、さまざまな要素が結んだ像なんじゃないか。こんなことはもうとっくに議論されてそうだけど自分で考えるのは楽しい。
では“純粋な容姿”とはどこからどこまでをさすのか?(宇宙背景)
「美人」「イケメン」と違って、“純粋に”容姿を讃えんとして生まれた言葉が「顔がいい」……
「美人」「イケメン」などの言葉には実のところ容姿以外の何かに向けた賛美のニュアンスが含まれていて、それをみんなうっすら認識してるから「黙っていれば美人」「黙っていればイケメン」という言葉がすんなり受け入れられるのか。
ふと思ったけど「黙っていれば美人」「黙っていればイケメン」って不思議な言葉だな。たとえ「美人」「イケメン」がとんでもない言動を繰り出そうが、それが容姿に物理的な変化をもたらさない限り「美人」「イケメン」であることに変わりはないはず……
やだ……夜中にこんな人生訓めいたツイートして……嫌い……
嫌いな相手の言葉も結構、自分の糧になってるもんよね。
ある物事について考えていて、めちゃくちゃ嫌いな誰かのこねた理屈を援用したくなったときほど忸怩たる思いを噛みしめるときはない。